令和6年度 教育委員会議結果
ページID:1014526 更新日 令和7年3月31日
令和6年度 第13回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年3月25日(火曜日) 午前9時〜9時56分
- 会場
- 春日市役所 407会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第26号議案は人事に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第22号議案 春日市地域学校協働本部に関する要綱の一部を改正する告示の制定について
市補助金の交付については、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第22条第6号の規定により、市長の職務権限に属する事項となっているため、所要の規定の整備を図る必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第23号議案 社会教育関係団体の登録に関する要綱の一部を改正する告示の制定について
社会教育関係団体の登録の継続に係る申請書等の提出期限について、円滑な登録事務の執行を図るため、社会教育関係団体の登録に関する要綱の一部を改正する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第24号議案 春日市立学校における医療的ケア実施要綱の制定について
医療的ケアを実施することができる看護師を配置し、医療的ケアが必要な児童生徒に対し医療的ケアを実施することで、児童生徒の健康管理及び安全な学習環境を整備するため、要綱を制定する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第25号議案 春日市教育委員会職員の職の設置に関する規則の一部を改正する規則の制定について
主任指導主事の職の設置を行うため、規則の一部を改正する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第26号議案 令和7年度県費負担教職員の人事異動に関する内申について
令和7年度県費負担教職員の人事異動に関し、福岡県教育委員会へ校長、副校長及び教頭の任免その他の進退の内申を行う必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度春日市一般会計補正予算(3月補正:教育費関連)について
3月補正予算の確定額について事務局から報告した。
-
春日市議会(3月議会)における一般質問について
3月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
-
令和6年度 第6回社会教育委員の会議について
令和6年度 第6回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
令和6年度 第12回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年2月20日(木曜日) 午後4時〜4時35分
- 会場
- 春日市役所 大会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第19号議案 春日市立学校管理運営規則の一部を改正する規則の制定について
市立学校に勤務する県費負担教職員に対し、市予算で旅行命令を発する際の旅行命令権者について、取扱いを整理するため、所要の改正を行う必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第20号議案 春日市部活動指導員に関する規則の一部を改正する規則の制定について
部活動指導員の任用等について、より柔軟に勤務でき、実態に合った内容に改正する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第21号議案 「令和7年度エデュケーションかすが」の作成について
令和7年度の春日市の教育行政に係る施策及び事業の総合的及び計画的な推進の指針とし、広く周知するためのリーフレットを作成するに当たり、教育に関する事務の管理及び執行の基本的な方針を決定することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度 第11回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和7年1月21日(火曜日) 午前9時〜10時30分
- 会場
- 春日市役所 407会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第16号議案、第17号議案および第18号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第16号議案 令和6年度春日市一般会計補正予算に関する意見の申出について
教育に関する予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められたことから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第17号議案 令和7年度教育費予算に関する意見の申出について
令和7年度教育費予算について、当初予算案を市議会に提出するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第18号議案 財産の取得に関する意見の申出について
令和7年度に中学校教員が使用する指導書を購入するに当たり、地方教育行政の組織および運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第29条の規定により市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度 第5回社会教育委員の会議について
令和6年度 第5回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
令和6年度 第10回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年12月24日(火曜日) 午前9時〜10時20分
- 会場
- 春日市役所 405,406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
令和8年度以降の春日市立中学校合同合唱祭の廃止について
令和8年度以降の春日市立中学校合同合唱祭の廃止について、事務局から内容の説明を行い、委員から意見を聴取した。
-
令和6年度春日市一般会計補正予算(12月補正:教育費関連)について
12月補正予算の確定額について事務局から報告した。
-
春日市議会(12月議会)における一般質問について
12月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
-
いじめ防止等対策推進委員会報告書について
いじめ防止等対策推進委員会報告書について事務局から報告した。
-
不登校児童生徒の状況について
不登校児童生徒の状況について事務局から報告した。
-
令和6年度 第9回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年11月19日(火曜日) 午前9時5分〜9時37分
- 会場
- 春日市役所 404,405会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第15号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員3人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第15号議案 令和6年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
教育に関する予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められたことから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度福岡地区公民館研修会について
令和6年度福岡地区公民館研修会が春日市で開催されることについて事務局から説明した。
-
令和6年度 第4回社会教育委員の会議について
令和6年度 第4回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
令和6年度 第8回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年10月29日(火曜日) 午前9時〜9時30分
- 会場
- 春日市役所 405,406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
2学期制における後期開始に伴う学校の状況等について
2学期制における後期開始に伴う学校の状況等について教育長から報告を行い、委員から意見を聴取した。
-
令和6年度 第7回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年10月8日(火曜日) 午前9時〜9時45分
- 会場
- 春日市役所 405,406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
令和6年度春日市一般会計補正予算(9月補正:教育費関連)について
9月補正予算の確定額について事務局から報告した。
-
春日市議会(9月議会)における一般質問について
9月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
-
令和6年度第3回社会教育委員の会議について
令和6年度第3回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
市中央部市民活動交流拠点整備事業における大谷小学校施設改修事業について
市中央部市民活動交流拠点整備事業の概要及び当該事業における大谷小学校施設改修計画について、経営企画課企画担当から報告した。
-
令和6年度 第6回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年8月22日(木曜日) 午前9時〜9時57分
- 会場
- 春日市役所 405,406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第13号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第13号議案 令和6年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
教育に関する予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められたことから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第14号議案 職務に専念する義務の免除に関する規則の一部を改正する規則の制定について
職務に専念する義務が免除される場合に関する規定について、所要の規定の整備を行う必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度 第5回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年7月30日(火曜日) 午前9時〜10時4分
- 会場
- 春日市役所 405、406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第10号議案 令和7年度に小学校において使用する教科用図書の採択について
令和7年度に小学校で使用する教科用図書に関し、現在使用している教科用図書を引き続き採択することについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第11号議案 令和7年度に中学校において使用する教科用図書の採択について
令和7年度に中学校で使用する教科用図書に関し、教科ごとに一種を新たに採択する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第12号議案 令和5年度教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況に係る点検及び評価について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第26条第1項の規定により、教育委員会は、毎年、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに公表する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度 第2回社会教育委員の会議について
令和6年度 第2回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
令和6年度 第4回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年6月26日(水曜日) 午後2時〜2時28分
- 会場
- 春日市役所 405、406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第8号議案 春日市研究指定校に関する要綱を廃止する要綱の制定について
市の研究指定は、平成18年度を最後に行われておらず、現時点で新たに研究指定を行う予定がないため、当該要綱を廃止することが適切であることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第9号議案 春日市教育支援委員会規則の一部を改正する規則の制定について
充て職による委員を人事異動等に伴い任期途中で解嘱しているため、実態に則した任期に変更する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度春日市一般会計補正予算(6月補正教育費関連)について
6月補正予算の確定額について事務局から報告した。
-
春日市議会(6月議会)における一般質問について
6月議会で出された教育委員会関連の一般質問とその回答について事務局から報告した。
-
令和6年度 第3回 春日市教育委員会議(臨時会) 会議結果
- 日時
- 令和6年6月12日(水曜日) 午後3時〜3時10分
- 会場
- 春日市役所 中会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
NHK福岡放送局の報道について
NHK福岡放送局の報道について教育長から報告を行い、委員からの意見を聴取した。
-
令和6年度 第2回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年5月22日(水曜日) 午後2時〜2時36分
- 会場
- 春日市役所 中会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第5号議案及び第6号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 第7号議案は人事に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第5号議案 令和6年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第6号議案 財産の取得に関する意見の申出について
ノート型パーソナルコンピュータを購入するに当たり、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第29条の規定により市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第7号議案 社会教育委員の委嘱について
現社会教育委員の任期が令和6年5月31日付けで満了となることに伴い、6月1日からの委員の委嘱を行うことについて、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
令和6年度 第1回社会教育委員の会議について
令和6年度 第1回社会教育委員の会議について事務局から報告した。
-
令和6年度 「教育長出前トーク」実施日の決定について
令和6年度 「教育長出前トーク」実施日の決定について事務局から報告した。
-
令和6年度 第1回 春日市教育委員会議(定例会) 会議結果
- 日時
- 令和6年4月19日(金曜日) 午前9時〜10時10分
- 会場
- 春日市役所4階 405、406会議室(福岡県春日市原町3-1-5)
- 公開・非公開
-
公開(一部非公開)
- 第4号議案は議会の議決を経るべき議案の原案に関する事項のため非公開
- 出席者
- 教育長、委員4人
教育部長、教育総務課長、学校教育課長、地域教育課長 - 議題・審議結果の概要
-
-
第1号議案 春日市立学校の通学区域及び学校の指定に関する規則の一部を改正する規則の制定について
春日市大字下白水の一部の小学校通学区域について、春日市立学校通学区域審議会の答申に基づき、変更することに関し、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第2号議案 春日市就学援助規則の一部を改正する規則の制定について
「地方税法等の一部を改正する法律」により可決された令和6年度分の個人住民税の定額減税について、就学援助の認定可否を判定する際は、定額減税前の市民税所得割額で審査することを明記する必要がある。また、就学援助費の過誤受領が発生した場合は、教育委員会の指示に従って当該過誤受領に相当する金額を返納しなければならないことを、申請者にあらかじめ周知する必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第3号議案 春日市立学校管理運営規則の一部を改正する規則の制定について
教諭等(主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭及び講師をいう。)、養護教諭及び栄養教諭の標準的な職務の明確化を図り、その専門性を発揮し本来の職務に集中できるような環境を整備するため、所要の改正を行う必要があることから、事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
第4号議案 令和6年度一般会計補正予算に関する意見の申出について
財源、事務事業に異動を生じたことに伴い、予算を補正するに当たり、市長から教育委員会の意見を求められた。事務局から内容の説明を行い、審議を行った結果、教育委員会は同議案について可決した。
-
報告第1号 臨時代理について(小学校における除草作業に起因する自動車損傷事故に伴う損害賠償の額の決定について)
令和6年3月29日に発生した小学校における除草作業に起因する自動車損傷事故に伴う損害賠償の額を決定し、緊急に和解契約を締結する必要が生じたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第29条の規定により市長から教育委員会の意見を求められたが、委員会を招集する時間的余裕がなかったため、春日市教育委員会事務委任規則第4条第1項の規定により臨時に代理したことについて、事務局から報告を行い、質疑を行った結果、教育委員会は承認した。
-
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育総務課 教育総務担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1128
ファクス:092-584-1153
教育総務課 教育総務担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク