令和5年度定期監査結果報告書(3期)

ページID:1014365  更新日 令和6年7月4日

令和5年度定期監査(3期)の結果について

地方自治法(昭和22年法律第67号)第199条第4項の規定に基づき、定期監査を実施したので、地方自治法第199条第9項の規定により、その結果を報告します。

1 監査の種類

地方自治法第199条第4項の規定による定期監査

2 監査の目的

市の財務に関する事務の執行が、適正かつ効率的に行われているかどうかを検討し、所見を述べるもの

3 監査の実施期間

令和5年12月8日~令和6年3月26日

4 監査対象

(1) 教育部

教育総務課、学校教育課、地域教育課

(2) 協働推進部

地域づくり課、環境課、文化スポーツ課、文化財課

(3) 地域共生部

福祉支援課、人権男女共同参画課、高齢課、健康課、保護課

(4) 外局等

 農業委員会事務局

5 監査範囲

令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで。出納整理期間中の事務処理を含む。)に係る監査対象所管の財務に関する事務の執行

6 監査方法

定期監査に当たっては、関係課からあらかじめ予算執行状況などの資料提出を求め、これを基に各課が担当する事務事業が所期の目的に沿い、適時適正に運営されているかどうかなどについて検討するとともに、必要に応じて関係職員からの事情聴取を行った。

なお、重点項目として、補助金交付事務および契約事務を設定した。

7 提出を求めた主な調書および事績・フォルダー

調書は、釣銭等現金保管残高確認書、前回監査指摘事項の改善(措置)状況(報告未済の場合)および予算流用・充用調書である。

事績類は、支出負担行為書、調定・収入伝票、業務委託、工事・修繕関係、補助金交付およびその他財務に関する決裁文書・契約書などの関係書類一式である。

8 監査結果

監査の結果、財務に関する事務の執行については、次の事項を除き概ね適正に実施されているものと認められた。

しかしながら、次の事項については、早急に是正、改善または補正の措置を執られたい。

(1) 教育総務課(教育総務担当)

  • 学校給食費食材高騰に係る補助金の額の確定に関する起案文書について、財政課長の合議および決裁権者である部長の決裁がなされていない。
  • 春日市立小学校給食調理等業務委託契約について、次の報告書などが見当たらない学校がある。
    • 洗剤使用報告書
      • 春日小学校、春日東小学校、春日原小学校、春日西小学校、須玖小学校、春日南小学校、大谷小学校、春日野小学校、日の出小学校、白水小学校
    • 研修実施計画書
      • 春日小学校、春日東小学校、須玖小学校、大谷小学校、日の出小学校
    • 健康診断結果報告書
      • 春日小学校、春日東小学校、日の出小学校
  • 春日市立中学校給食調理等業務委託契約について、次の報告書などが見当たらない。
    • 業務従事者届(B地区)
    • 健康診断結果報告書

(2) 学校教育課(学校教育担当)

春日市立小中学校ICTサポート業務について、契約書添付の仕様書に個人情報に関する記載があるが、個人情報保護に関する特記仕様書が契約書にとじ込まれていない。

(3) 学校教育課(学校保健担当)

  • 令和4年9月12日に84円切手2枚(168円)を使用しているが、郵便切手等受払簿の支払欄に164円と記載されており、以降4円多い金額が残額となっている。
  • 卒業証書の印刷について、契約締結前に受注者に提出させることとされている個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表が見当たらない。
  • 令和4年度心臓検診業務に係る委託契約について、契約書添付の仕様書に二次検診の実施場所を「筑紫医師会が別紙に指定する心臓二次検診実施医療機関」と定めているが、当該別紙が契約書にとじられていない。
  • 小学校プール水質検査に係る委託契約について、契約書添付の仕様書に大腸菌が検出された場合の再検査は6項目検査を行い、費用は委託金額(単価)に基づき支払うと定められているが、6項目検査の具体的な委託金額(単価)が定められていない。

(4) 学校教育課(春日西小学校)

学校歯科保健指導に係る謝金について、令和4年度は1人当たり8,000円とすることを事前に各学校に通知しているが、春日市予算執行規程に基づき1人当たり8,800円を6人分支払っている。

(5) 地域教育課(地域教育担当)

学校図書館支援業務について、個人情報の保護に関する特記仕様書に基づく取扱責任者届、秘密保持に関する誓約書、受注業務に係る個人情報預かり書が見当たらない。

(6) 地域づくり課(協働推進担当)

  • 次に掲げる工事について、それぞれに定める様式が見当たらない。
    • 上白水地区公民館空調機更新工事
      • 現場代理人の経歴書
    • サン・ビオ地区公民館空調機更新工事
      • 現場代理人の経歴書
    • 須玖南地区公民館手摺取付工事
      • 現場代理人(兼主任技術者)の経歴書
    • 昇町共同利用施設他標識設置工事
      • 現場代理人の経歴書に「資格または免許」の記述無し(添付書類も無し)

(7)環境課(環境推進担当)

令和4年度春日市環境フェア会場設営業務について、業務内容を定める仕様書が請書にとじ込まれていない。

(8)福祉支援課(地域福祉担当)

 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業に伴う給付申請受付支給業務に係る委託契約について、契約書添付の個人情報の保護に関する特記仕様書に基づき提出された秘密保持に関する誓約書には取扱責任者のみの氏名が記載されており、取扱従事者の氏名が記載されていない。

(9) 福祉支援課(障がい福祉担当)

  • 春日市職員等の旅費に関する条例においては職員が市外に旅行した場合に旅費を支給すると定めているが、次のとおり市内の移動について旅費が支給されている。
    • 出張日 令和4年9月28日
    • 出張先 ブルークローバー(春日市紅葉ヶ丘西)
    • 用務 事業所見学
    • 金額 340円(170円×2)
    • 明細 西鉄バス 光町3丁目から紅葉ヶ丘

(10) 人権男女共同参画課(人権男女共同参画担当)

 令和5年3月17日の出張に係る旅費(1名分460円)が支給されていない。

(11)高齢課(指定指導担当)

  • 介護施設従事者等へのスクリーニング検査業務に係る委託契約について
    • 契約書に業務仕様書がとじ込まれていない。
    • 契約締結前に契約を予定する相手方から徴する個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表が見当たらない。

(12) 健康課(健康づくり担当)

 風しん抗体検査及び予防接種等クーポン券印刷及び封入封緘業務について、個人情報の保護に関する特記仕様書に基づく取扱責任者届、秘密保持に関する誓約書、受注業務に係る個人情報預り書および個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表が見当たらない。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

監査委員事務局 監査担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-584-1138
ファクス:092-584-1142
監査委員事務局 監査担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク