令和2年度定期監査結果報告書(2期)

ページID:1008445  更新日 令和3年3月26日

令和2年度定期監査(2期)の結果について

地方自治法(昭和22年法律第67号)第199条第4項の規定に基づき定期監査を実施し、監査委員から市議会議長、市長、市教育委員会教育長および市選挙管理委員会委員長に対し結果報告書を提出しました。概要は次のとおりです。

1 監査の種類

地方自治法第199条第4項の規定による定期監査

2 監査の目的

市の財務に関する事務の執行が、適正かつ効率的に行われているかどうかを検討し、所見を述べるもの

3 監査の実施期間

令和2年10月12日から令和3年1月25日まで

4 監査対象

1.健康福祉部

国保医療課、高齢課、健康スポーツ課

2.福祉支援部

福祉支援課、保護課、こども未来課、子育て支援課

3.総務部

総務課、人事法制課、管財課

4.外局等

選挙管理委員会事務局

5 監査範囲

健康推進部および福祉支援部については令和元年10月1日から令和2年9月30日まで、また総務部および選挙管理委員会事務局については令和2年1月1日から令和2年9月30日までの期間に係る監査対象所管の財務に関する事務の執行

6 監査方法

定期監査に当たっては、関係課からあらかじめ予算執行状況などの資料提出を求め、これを基に各課が担当する事務事業が所期の目的に沿い、適時適正に運営されているかどうかなどについて検討するとともに、必要に応じて関係職員からの事情聴取を行いました。なお、重点項目として、補助金交付事務および契約事務(業務委託関係、工事関係) を設定しました。

7 提出を求めた主な調書および事績・フォルダー

調書は、収入・支出状況調書、委託料調書、賃借状況調書、長期継続契約に関する調書、工事一覧調書、公有財産購入調書、備品購入調書、負担金補助および交付金調書、補償補填および賠償金調書ならびに予算流用・充用調書などです。

事績類はこれら調書の裏付けとなる、決裁文書・契約書などの関係書類一式です。

8 監査結果

監査の結果、財務に関する事務の執行については、次の事項を除き概ね適正に実施されているものと認められました。

ただし、次の事項については、早急に是正、改善または補正の処置を執られるよう要請しました。

(1)国保医療課(国保担当)

令和2年度国民健康保険被保険者証等作成及び封入封かん業務について、受注者から提出される個人情報保護に関する各種届出書が見当たらない。

(2)国保医療課(医療担当)

令和元年度印刷物入札業務について、業者から提出された印刷製本請書に日付などの記載がない。

(3)高齢課(指定指導担当)

令和元年度印刷物入札業務について、業者から提出された印刷製本請書に日付の記載がない。

(4)高齢課(高齢者支援担当)

春日市あんしんコール事業について、令和元年度において委託料増額に伴う支出負担行為額の増額変更の起案について財政課の合議がない。令和2年度委託契約において個人情報保護に関する各種届出書が見当たらない。

(5)高齢課(介護保険担当)

  • 令和2年度複写機保守契約書について、契約者名と契約書前文記載の名称が異なっている。
  • 令和2年度介護認定支援システム運営管理業務について、契約書と起案文書の業務名称が異なる。また、当該業務の検査調書が決裁権者である部長まで供覧されていない。
  • 令和2年度の介護認定支援システム更新業務及び介護認定支援システム運営管理業務の委託契約について、個人情報の取扱いに関する特記仕様書が契約書に綴じ込まれていない。

(6)健康スポーツ課(スポーツ担当)

ア 令和元年度ラグビーワールドカップ2019公認チームキャンプ地記念動画制作について、見積書徴取2者のうち、有資格業者でない者と契約している。

イ 令和2年度北スポーツセンターテニスコート維持管理業務について、下記のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 業務内容が示されている別紙仕様書が請書に綴じ込まれていない。
  • 仕様書に工程表の提出の記載があるが提出されていない。
  • 仕様書の内容が曖昧のため、期間満了前に完了届の提出がなされており不適切な処理となっている。
  • 業務写真帳に記載されている竣工日が未到来の日付となっている。

ウ 令和2年度春日運動広場樹木撤去業務について、災害等による緊急の必要による場合を適用して地方自治法施行令第167条の2第1項第5号により随意契約しているが、5号による緊急性の適用は限定的かつ慎重に適用すべきである。

(7) 健康スポーツ課(健康づくり担当)

  • 糖尿病食事療法献立模型C型の購入の請書について、納入期限の記載がない。
  • いきいきプラザ北側木製外柵撤去等の修繕において下請負計画書が見当たらない。

(8) 福祉支援課(地域福祉担当)

ア 令和元年度第4次春日市地域福祉計画等策定業務委託契約について、受注者から提出される個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表が見当たらない。

イ 令和2年度春日市シルバー人材センター事務室空調機器更新工事などについて、工事契約書関連様式の不備が見受けられる。また、起案文書が紐綴じなどの確実な方法により綴じられていない。

ウ 令和2年度高齢者就業機会確保事業費等補助金補助事業実施状況報告書について、財政課長合議、会計管理者への通知がなされていない。

エ 令和2年度特別定額給付金事業に伴うコピー機の賃貸借契約の締結について、起案文書の起案日が業者の見積日より前の日付となっている。

オ 令和元年度プレミアム付商品券事業に係る封筒印刷について、印刷製本請書に仕様書の綴じ込みがなされていない。

カ 令和元年度春日市プレミアム付商品券販売に伴う人材派遣業務に係る契約について、個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表などが見当たらない。

キ 令和2年度特別定額給付金申請受付等業務について、次のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 実施伺に添付している見積書について、日付の記載および代表者の職印の押印がない。また、地方自治法施行令第167条の2第5号の災害等による緊急の必要による場合を適用し随意契約としているが、起案中に具体的な適用理由の記載がない。
  • 個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表などが見当たらない。
  • 実施伺および契約締結の起案について、実施伺後に契約締結の起案となるが、文書番号が前後している。

(9) 福祉支援課(障がい担当)

  • 令和2年度春日市福祉ぱれっと館衛生害虫・ねずみ防除業務について、2枚にわたっている請書の各用紙の間に契印(割印)がない。
  • 令和元年度および令和2年度の春日市福祉ぱれっと館樹木管理業務について、仕様書が請書に綴じ込まれていない。また、令和元年度分の2者からの見積書について日付が2か月以上離れている。
  • 令和2年度福岡県太宰府特別支援学校放課後等支援事業運営業務委託契約について、個人情報保護に関する提出書類が見当たらない。
  • 令和2年度春日市福祉ぱれっと館防犯カメラ新設工事について、仕様書などが請書に綴じ込まれていない。

(10) 保護課(保護担当)

令和元年度および令和2年度の生活保護診療報酬明細書点検業務について、下記のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 受注者からの業務報告書に日付の記載がない。
  • 業務報告書に押印した収受印に文書記号がなく供覧がなされていないものが見受けられる。
  • 業者から代理人変更(R2.8.21~)および事業所所在地変更(R2.10.1~)の届出がなされているにもかかわらず、8月から10月に点検された請求書について、変更前の住所、代表者の職氏名のままとなっている。

(11) 子育て支援課(子育て支援担当)

 令和元年度ふくふくプラザ(中央区荒戸)への出張について、西鉄福岡までを大橋駅経由としているが、旅費額早見表に経路とされているのは井尻駅経由であり安価である。

(12) 子育て支援課(母子保健担当)

令和2年度ロタウィルス予防接種予診票対応に係る健康管理システム改修業務について、下記のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 業務実施伺いの起案文書に会計管理者の確認(審査印)がない。また、添付された見積書の日付の記載がない。
  • 支出負担行為書の適用に記載された起案決裁文書が見当たらない。
  • 業務完了届(相手方作成様式)が決裁権者まで供覧されていない。

(13) こども未来課(保育担当)

  • 令和元年度放課後児童クラブ管理システム移行用データ抽出業務について、業務内容については見積書に短文で付記されてはいるが業務仕様書がない。また、個人情報の保護に関する特記仕様書などが見当たらない。
  • 令和元年度福岡県認定こども園職員研修旅費について、復命書は11/18、11/25の2日間の研修復命がなされているが、11/25分の出張命令がなされていない。
  • 令和元年度幼児教育・保育の無償化事業に伴うシステム改修業務について、個人情報の取扱いに関し遵守すべき事項の確認表が見当たらない。
  • 令和元年度大和保育所敷地(普通財産)について、光ケーブル敷地上空通過に伴う普通財産借受申請(期間:平成31年4月1日~令和2年3月31日)の調定が令和元年11月7日となっており、借受期間開始から遅れての調定となっている。

(14) こども未来課(児童担当)

  • 令和元年度主催事業出納整理簿(消耗品費)について、2/15支出「クッキング材料代」の領収書が整理簿に貼付されていない。
  • 令和元年度須玖児童センター給水管補修工事について、下請負があるが施工体系図が見当たらない。
  • 令和2年度放課後児童クラブ管理システム保守について、業務期間が令和2年4月1日から5月31日となっているが、請書の日付が令和2年3月31日となっている。
  • 令和2年度春日原小学校図工室空調取付工事請負について、工程表には、 4/2~4/15に空調機の設置工・調整・検査引渡しを、3/21~3/31に撤去工としているが、空調機を4月に取り付け、3月に撤去するものであり、実態は賃貸借である。

(15) 総務課(総務担当)

  • 令和元年度および令和2年度の市章入り表彰状印刷費の請書が見当たらない。
  • 令和2年度春日市広告入り封筒への両面テープ貼付に係る委託について、2回目業務依頼日が10月1日で納入期限は依頼日から2週間後までとなっているが、請書の業務期間が契約締結の日から令和3年3月31日までとなっている。

(16) 総務課(IT推進担当)

ア 令和2年度ネットワーク(マイナンバー対応ファイアウォール)保守業務について、請書が見当たらない。

イ 令和2年度ドライシーラー賃貸借及び保守業務、令和2年度連続帳票裁断機保守業務について、長期継続契約としているが、下記のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 契約総額が50万円を超過しているため地方自治法施行令第167条の2第1項第1号により契約はできない。また、起案文書に長期継続契約とする条例・運用基準の根拠条項などの記載がなく、財政課長の合議がない。
  • 契約書に契約期間全体の金額の記載がない。また、約款に予算の減額・削除にかかる契約変更解除などについての特約条項が明記されていない。
  • その他契約書に不適切な記載などがあった。

ウ 令和2年度内部情報システム改修業務について、下記のとおり不適切な事務処理が見受けられる。

  • 個人情報の保護に関する特記仕様書に定める取扱責任者届などが見当たらない。
  • 契約書及び業務完了届の業務期間に差があり適切な期間を設定されるべきである。

エ 令和2年度基幹系情報システムプログラム使用について、契約内容はプログラム使用許諾であるが、契約書様式を業務委託の様式を使用している。

オ 令和2年度ZoomM2.0プロライセンス料について、使用料および賃借料から支出しているが請書が見当たらない。

カ 令和2年度電子計算組織に係るシステム維持業務委託について、契約に際し、予定価格書と比較した受注者の見積書と実施伺いに添付されている見積書写しとが同一の見積書番号となっている。

(17) 人事法制課(人事担当)

  • 令和2年度第6回新任係長研修について、旧姓使用の承認を受けた職員に対し戸籍上の氏で旅行命令を発している。
  • 令和2年度職員マスクの購入について、請書が見当たらない。また、随意契約に伴い2者から見積書を徴しているが内1者が有資格業者外となっている。
  • 令和2年度人事評価制度に係る被評価者研修などの委託契約の締結伺いにおいて、個人情報保護に関する特記仕様書等の取扱いについて略する旨を定めているが、理由が説明不足であるとともに、関係所管の総務課の合議がない。

(18) 管財課(管財担当)

令和元年度および令和2年度の行政財産使用許可の起案について、財務規則に規定される許可の理由が異なり、年度で適用条項が異なっている。

(19) 管財課(建築担当)

令和元年度および令和2年度において、公共工事の請負業者から提出された工事関係書類について、日付漏れ、課長までの供覧などがなされていないものが多数見受けられる。

9 措置状況など

監査委員から早急に是正、改善または補正の処置を執られるよう各課に要請した項目については、措置(改善)を講じた旨の通知がありました。

このページに関するお問い合わせ

監査委員事務局 監査担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-584-1138
ファクス:092-584-1142
監査委員事務局 監査担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク