春PASS協力事業者募集
ページID:1013043 更新日 令和7年1月31日
春日市は、春日市自治会連合会と協働して、自治会加入率の向上、春日市内商工業の振興および地域活性化を目的に、令和6年度から自治会に加入している世帯への応援事業を実施しています。
この事業の趣旨に賛同し、応援してもらえる事業者を随時募集しています。
協力事業者については、春日市ウェブサイトや自治会加入世帯へ配付するパンフレットで広く広報します。地域貢献の一つとして、ぜひ協力をお願いします。
自治会加入促進・地域活性化応援事業「春PASS」とは
春日市は、市民、地域団体、行政などによる「協働のまちづくり」に取り組んでおり、その中でも自治会は、地域の代表として「協働のまちづくり」の重要な役割を果たしています。
自治会が今後も地域に根ざした活動や地域運営を行うために、自治会員の加入促進が大きな課題となっています。
「春PASS」は、この課題を解決するため、自治会に加入している世帯に対し、協力事業者に応援特典やサービスを提供してもらうものです。これにより、自治会加入率の向上や春日市内における購買促進などを目指し、ひいては地域のさらなる活性化を目指します。
事業の詳細は次のリンク先をご覧下さい。
自治会加入促進・地域活性化応援事業「春PASS」事業イメージ
協力事業者にお願いしたいこと
- 「春PASS(自治会員証)」を提示した自治会員に対して応援特典を提供
- 春日市に対して利用回数の報告(年に1回)
- 春日市からの2年目以降における意向調査に対しての回答
春日市が行うこと
- 協力事業者に対して2年目以降の意向調査を実施
- 「春PASS(自治会員証)」の印刷および自治会に対して加入世帯への配付依頼
- 広報活動(春日市ウェブサイトや自治会加入世帯へのパンフレットを配付)
事業協力による協力店のメリット
- 自治会に加入している全世帯(約36,500世帯)に配付するパンフレットや春日市ウェブサイトなどに、店舗の情報を無料で掲載することができます。
- 応援事業に協力してもらうことで、地域に貢献する事業者であると示すことができます。これにより、地域の自治会と協力し合えるような、円滑な関係性を構築することができます。
応援特典の例
次のような例を参考に、自由に応援特典を設定することができます。無理のない範囲で設定をお願いします。
- スタンプポイント〇倍贈呈
- ソフトドリンク1杯サービス
- お買い上げ〇〇〇〇円以上で〇パーセント割引
- 〇〇大盛無料
- 粗品贈呈 など
年間スケジュール
- 5月:応援事業の開始(自治会へ会員証を配付)
- 翌年2月:春日市からの意向調査に回答、応援特典見直し・調整
- 4月:年間利用回数報告
申請方法
届出書を提出する
次の自治会加入促進・地域活性化応援事業協力事業者届出書兼誓約書を、春日市に郵送、ファクス、メール、直接持参のいずれかで提出する
※ 2年目以降、春日市から通知する意向調査で中止の申し出がない限り、自動的に応援特典を継続しますので注意してください。
届出フォームから申請する
次のリンク先から、必要事項を記入し、フォームを送信する。
申請先
〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5
春日市 地域づくり課 協働推進担当
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1153
メールアドレス:tiiki@city.kasuga.fukuoka.jp
このページに関するお問い合わせ
地域づくり課 協働推進担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1153
地域づくり課 協働推進担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク