春日市歴史のあらまし 年表

ページ番号1002282  更新日 令和4年12月14日

弥生時代

57年
倭奴国王が後漢に遣使して金印を授かる
239年
邪馬台国の女王卑弥呼が魏に朝貢する

古墳時代

527年
筑紫国造磐井の乱

飛鳥時代

664年
水城が築かれる

奈良時代

768年
春日神社創建(社伝)

鎌倉時代

1192年
石清水八幡宮検校成清、白水荘ほか6カ所を女子紀氏に譲る
1220年
石清水八幡宮検校祐清、小倉荘ほか4カ所を住清に譲る
1242年
石清水八幡宮房清、白水荘ほか6カ所を法眼房誉に譲る
1248年
乳峰寺(威徳院)上白水村、このころ蓮華寺下白水村に創建
1271年
このころ、大光寺、春日村に創建
1302年
白水五朗入道生願、鎮西探題の使節として白水の名がみられる

室町時代

1352年
安楽寺領として、須玖村武末名が記される
1543年
無量寺、小倉村に創建(寺伝)

安土桃山時代

1586年
春日神社、島津勢の兵火により焼失
1587年
豊臣秀吉(奉行の名で)、那珂郡へ禁制をしく
1599年
小早川秀秋、春日村の内100石を承天寺、200石を聖福寺へ寄進

江戸時代

1612年
黒田一成、春日村知行領主となる。春日村の内757石
1627年
黒田一成、春日神社を再建
1630年
黒田光之(三代藩主)春日村で養育される
1638年
下白水村飛背に福岡藩御旗組8軒福岡より移住させられる(昇町の起こり)
1641年
長円寺、木仏寺号を許される
1661年
この頃浄運寺、木仏寺号を許される
1662年
黒田光之春日神社へ供田15石寄進
1664年
武末新兵衛、白水大池改修
1681年
須玖薬師如来を像立する
1688年
吉村清五郎熊野神社へ狛犬奉納
1692年
黒田一貫、春日神社へ神田一反を寄進
1696年
春日神社再建、遷座
1702年
須玖村老松神社(上の宮)再興される
1704年
小倉薬師堂創建
1706年
大土居八幡宮、白水八幡宮より勧請
1709年
黒田綱政(四代藩主)春日神社へ石灯籠寄進
1710年
黒田一利、春日神社へ石鳥居寄進
1719年
浦ノ原八幡宮・厳島神社、白水八幡宮より勧請
1724年
このころ無量寺、須玖村へ再興
1743年
黒田継高(六代藩主)春日神社へ石灯寵寄進
1747年
秋月長貞(秋月四代藩主)春日神社へ猿田彦面寄進
1760年
白水大池の井樋崩れ、七か村が水害にあう
1771年
小倉村村中庚申塔造立
1777年
武末種易、老松宮(上の宮)へ絵馬奉納
1781年
小倉村宇賀大明神(弁財天)堂宇創建
1791年
厳島神社石殿造立
1809年
小倉村三界万霊塔造立
1832年
小倉村大南に馬守護神石碑造立
1838年
白川伯王稲荷神社、京都伏見大社より勧請
1839年
武末新兵衛供養塔造立
1859年
このころ白水喜四郎、小倉用水開発

明治時代

1889(明治22)年
須玖村、春日村、小倉村、上白水村、下白水村が合併し、春日村となる
村役場を昇町に置く(世帯数416、人口2389人)
1896(明治29)年
那珂郡が廃止され、筑紫郡春日村となる
1899(明治32)年
岡本で奴国王のものと考えられるかめ棺墓が発見される
1902(明治35)年
春日尋常小学校創立(現・春日小学校)
1906(明治39)年
上白水と安徳村中原(現那珂川町)との間にため池紛争

大正時代

1913(大正2)年
須玖地区に電灯がともる
1922(大正11)年
岡本辻で銅矛9本出土
春日村信用組合創立
1924(大正13)年
九州鉄道(現在の西鉄天神大牟田線)が開通し、春日原停留所が設置される
春日原総合運動場開設

昭和時代

1934(昭和9)年
春日原総合運動場で、日米陸上競技大会が行われる
1940(昭和15)年
小倉造兵廠(しょう)春日分廠開設
1941(昭和16)年
沖、野添地区九州飛行機拡張のため移転
1945(昭和20)年
春日分廠跡に、米軍進駐
1947(昭和22)年
春日中学校が創立される
1948(昭和23)年
桜ヶ丘に三筑中学校が設置される
1950(昭和25)年
春日放送局が開設される
大和町に警察予備隊福岡駐屯部隊が設置される
1953(昭和28)年
町制施行(世帯数2,943、人口14,076人)
中央公民館が設置される
1959(昭和34)年
熊野神社の銅矛鋳型が国指定重文に指定される
春日神社の婿押し祭りが、県の無形文化財に指定される
1961(昭和36)年
上水道の給水が開始される
1963(昭和38)年
春日町章が選定される
1964(昭和39)年
「町政だより」第1号が発行される
1966(昭和41)年
市役所庁舎完成
1971(昭和46)年
第一次総合計画 「健康で文化的な住宅都市の創造」
1972(昭和47)年
市制施行(世帯数13947、人口45016人)
原町にあった板付基地春日原宿舎から米軍撤退する 市民プールがオープンする
1973(昭和48)年
市民スポーツセンター体育館がオープンする
筑紫豪雨で被災(春日市内で1780戸家屋浸水)
大土居の水城跡が国の特別史跡に指定される
1974(昭和49)年
溜池保全条例が施行される
大土居の水城跡が特別史跡に指定される
第1回春日市文化祭が開催される
1975(昭和50)年
春日市社会福祉協議会による老人給食(現福祉給食)が始まる
春日市体育協会が発足する
1976(昭和51)年
日拝塚古墳が国史跡に指定される
「婿押し祭り」が県の無形民俗文化財に指定される
1977(昭和52)年
春日市民のことば、市の木「ナギの木」、市の花「ユリ」が決まる
春日那珂川水道企業団が設立される
第1回市民祭り「あんどん祭り」が始まる
1978(昭和53)年
県立春日高等学校が開校する
公共下水道の供用が始まる
春日市文化協会が発足する
天神山の水城跡が特別史跡に指定される
1979年(昭和54年)
社会福祉センターがオープンする
県立春日公園の造成が始まる
1980(昭和55)年
九州大学筑紫キャンパスの建設が始まる
1981(昭和56)年
第二次総合計画「健康と文化の公園都市」
福岡市南部清掃工場が完成する
須玖児童センターがオープンする
老人福祉センター「ナギの木苑」がオープンする
1982(昭和57)年
「嫁ごの尻たたき」が37年ぶりに復活する
市の当初予算が100億円の大台に乗る
文化会館がオープンする
第1回春日市少年の船で400人が沖縄研修へ参加する
1983(昭和58)年
春日市情報公開条例が制定される
西鉄春日原駅が急行停車駅となる
勤労青少年ホームがオープンする
1984(昭和59)年
老人下宿「幸の里」がオープンする
春日市個人情報保護条例が制定される
1985(昭和60)年
春日市シルバー人材センターが発足する
1986(昭和61)年
ため池保全条例を改正、施行される
須玖岡本遺跡が国史跡に指定される
1987年(昭和62年)
第1回健康まつリが開催される
1988(昭和63)年
第1回春日市表彰式が開催される

平成時代

1989(平成元)年
JR春日駅が誕生する
第1回弥生の里フエスタが開催される
1990(平成2)年
第三次総合計画「感性発信都市・かすが」
JR博多南駅が誕生する
とびうめ国体が開催される
1991(平成3)年
白水大池公園が開園する
西スポーツセンターがオープンする
1992(平成4)年
第1回スポーツフエスタが開催される
原町に新市庁舎が完成する
弥生の里児童画大賞展が始まる
1994(平成6)年
毛勝児童センターがオープンする
いきいきプラザがオープンする
1995(平成7)年
ふれあい文化センター・市民図書館がオープンする
ユニバーシアード福岡大会が開催
「春日の婿押し」が国の重要無形民俗文化財に指定される
1996(平成8)年
春日市野外活動場がオープンする
人口10万人を超える
春日市国際交流協会が設立される
第1回市民福祉大会が開催される
1997(平成9)年
春日市が自治大臣表彰を受賞する
1998(平成10)年
光町児童センターがオープンする
奴国の丘歴史資料館がオープンする
市民福祉大会、健康まつり、子どもまつりを統合して、「いきいきフェスタ」が始まる。
1999(平成11)年
下水道の普及率100パーセント達成
2000(平成12)年
ファミリー・サポート・センターかすががスタートする
市民スポーツセンター温水プール、福祉ぱれっと館が完成する
2001年(平成13年)
第四次総合計画「輝き ふれあい 安らぎの都市(まち) かすが」
2002年(平成14年)
春日南交番オープン
2003年(平成15年)
コミュニティバスやよい運航開始
中学校選択制給食開始
JR春日駅新駅舎完成
2004年(平成16年)
すくすくプラザオープン
白水池改修工事完成
国民文化祭開催(弥生の里雅楽祭)
2005年(平成17年)
ねんりんピックふくおか2005開催(なぎなた)
春日北小学校・日の出小学校・春日北中学校でコミュニテ・スクールを導入
2006年(平成18年)
家庭ごみ処理費用有料化
春日市のお宝文化百選・文化人を選定
2009年(平成21年)
白水児童センターオープン
教育支援センターオープン
2011年(平成23年)
第五次総合計画「住みよさ発見 市民都市かすが」
奴国の丘フェスタがスタート
春日あんどん祭りを春日奴国あんどん祭りと改称
2012年(平成24年)
男女共同参画・消費生活センター「じょなさん」オープン
2012年(平成25年)
第1回全国コミュニティ・スクール研究大会を開催
青少年育成市民会議からマスコットキャラクター「かすがくん・あすかちゃん」を引き継ぎ、春日市PR大使に任命
高校総体(インターハイ)開催(テニス)

このページに関するお問い合わせ

文化財課 整備活用担当
〒816-0861
福岡県春日市岡本3-57
奴国の丘歴史資料館1階
電話:092-501-1144
ファクス:092-573-1077
文化財課 整備活用担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク