児童手当関係届け出 手続き一覧
ページID:1001543 更新日 令和4年6月1日
提出を必要とするとき | 届け出の種類 |
---|---|
新たに受給資格が生じたとき、新たに里親として委託されたとき(新たに手当を受けるとき(申請手続き)) | 認定請求書 |
出生などにより、養育する児童が増えたとき(届け出の内容が変わったとき(新たに監護・養育する児童が増えたとき)) | 額改定認定請求書 |
続けて手当を受けるとき(現況届) ※ 原則提出不要です(一部の受給者のみ毎年6月に提出)。 |
現況届※原則不要 |
受給者または支給対象となる児童の住所が他の市町村に転出したとき(届け出の内容が変わったとき(受給者または18歳までの養育している児童が他の市区町村に転出したとき)) |
|
支給対象となる児童が減ったとき(届け出の内容が変わったとき(児童を監護・養育しなくなったとき)) | 額改定届 |
支給対象となる児童がいなくなったとき(届け出の内容が変わったとき(児童手当の支給が終わるとき)) | 受給事由消滅届 |
受給者が勤務先から児童手当を受給する公務員になったとき(届け出の内容が変わったとき(受給者が公務員になったとき)) |
|
受給者または支給対象となる児童の名前が変わったとき(届け出の内容が変わったとき(受給者または18歳までの養育している児童の名前が変わったとき)) | 氏名変更届など 詳しくは問い合わせてください。 |
支給対象となる児童の住所が変わったとき(届け出の内容が変わったとき(受給者または18歳までの監護・養育している児童が市内で転居をしたとき)) | 住所変更届など 詳しくは問い合わせてください。 |
手当の振込先を変更したいとき(口座名義は変更不可)(届け出の内容が変わったとき(振込口座を変更したいとき)) | 振込口座変更届 |
次のいずれかに該当するとき
|
変更届 |
このページに関するお問い合わせ
こども未来課 こども政策・給付担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-584-1126
ファクス:092-584-1115
こども未来課 こども政策・給付担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク