春日市内の医療機関向け情報
ページ番号1008760 更新日 令和5年9月14日
また、ワクチン変更に伴い、ワクチン提供依頼書の様式を変更します。令和5年9月19日配送分以降は新様式を使用してください。
新型コロナワクチン接種費用の請求
春日市への請求(春日市民への接種分)
請求書(春日市用)に予診票の原本を添付の上、接種月の翌月10日までに請求してください。
請求先:〒816-0851 福岡県春日市昇町1-120 春日市いきいきプラザ2階 健康課
※ 費用の請求・支払いの概要などは、次の資料を確認してください。
春日市以外の請求(春日市以外の人への接種分)
春日市以外の請求については、福岡県国民健康保険団体連合会へ請求となります。
※ 詳しくは、福岡県国民健康保険団体連合会のウェブサイトを確認してください。
乳幼児・小児(6カ月から11歳までの人)への事務等業務の請求
生後6カ月から11歳までの人を対象の乳幼児用・小児用ファイザー社ワクチンを接種した場合は、接種費用の請求書と併せて接種月の翌月10日までに請求してください。
春日市外の人に接種した場合は、その予診票の写しも添付してください。
ワクチン提供依頼書
新型コロナワクチンは毎週火曜日に配送を行います。
希望する医療機関は、配送日の前週の火曜日までにワクチン提供依頼書を提出してください。
なお、火曜日が祝日などの場合は、翌営業日に配送します。(年末年始除く)
新型コロナウイルスワクチンに係る個別接種促進のための支援事業補助金など
令和4年度まで福岡県が実施していた個別接種促進事業の一部を、令和5年度から春日市で実施することとなりました。
補助金の対象に該当する場合は、期限までに必ず申請してください。
1 制度概要
個別接種の実施回数などの一定の要件を満たす医療機関などに対し、別紙の「春日市新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業における個別接種促進のための支援事業補助金交付要綱」に基づき、補助金を交付する。
2 申請書類
- 様式第1号(春日市新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業補助金交付申請書兼請求書)
- 様式第2号(新型コロナウイルスワクチン接種の実績報告書)
- 様式第2号別紙(時間外等の接種体制を用意したことの確認用チェックリスト)
- 補助金の「振込先」の内容が確認できる書類(通帳の写し、インターネットバンキングの口座情報画面の写しなど)
様式
直接入力ができる様式(Excel、Wordなど)を希望する場合は、春日市健康課(電話:092-501-1134)に問い合わせてください。
-
様式第1号(春日市新型コロナウイルスワクチン個別接種促進のための支援事業補助金交付申請書兼請求書) (PDF 158.8KB)
-
様式第2号(コロナウイルスワクチン接種の実績報告書) (PDF 120.1KB)
-
様式第2号別紙(時間外等の接種体制を用意したことの確認用チェックリスト) (PDF 130.9KB)
3 申請期限など
対象期間(接種を実施した期間) | 申請期限 |
---|---|
令和5年5月1日~7月2日(第1期) |
令和5年7月31日 |
令和5年7月3日~9月3日(第2期) | 令和5年9月29日 |
令和5年9月4日~11月5日(第3期) | 令和5年11月30日 |
令和5年11月6日~12月31日(第4期) | 令和6年1月31日 |
4 その他関連情報
その他の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の支援金などの情報については、福岡県ウェブサイトを確認してください。
関連情報
ワクチンの接種や制度について
ファイザー社のワクチンの取り扱い
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク