【急募】令和7年度特別支援教育支援員募集(会計年度任用職員)子育て支援課発達支援担当

ページID:1016803  更新日 令和7年11月19日

業務内容

  • 障がいなどのために個別の指導や支援を要する児童生徒への対応
  • 支援を要する児童生徒のいる学級への対応

対象

学校教育に関心があり、小・中学生の支援対応ができる人

※ 資格は不要です。

任用期間

令和8年1月8日~令和8年3月31日

※ 勤務成績が良好な場合、再度任用の可能性があります。

注意事項

春季休業期間は任用が継続しますが、勤務は発生しません。

勤務日数

週5日(土曜日・日曜日、祝日を除く)

※ 学校行事の関係で土曜日・日曜日、祝日に勤務した場合、月曜日~金曜日の勤務日に休日を振り替えます。

勤務時間

午前8時~午後5時のうち5時間勤務(途中45分の休憩時間あり)

注意事項

具体的な勤務時間は、学校により異なります。

勤務場所

春日原小学校(福岡県春日市春日原南町4-37-1)

給与

月額12万9,000円程度

※ 交通費制度あり

注意事項

  • 駐車場を利用する場合は、駐車場利用料として月額1,500円を翌月の給与から控除します。
  • 春季休業期間は、勤務がないため報酬も発生しません。当該月の報酬は、日割りで支給されます。

その他

有給休暇、共済組合(短期給付)・厚生年金保険、雇用保険あり

注意事項

春季休業期間は、共済組合(短期給付)・厚生年金保険が継続し、報酬が支払われない期間も共済掛金および厚生年金保険料が発生します。

特記事項

  • 本業務へ従事するに当たっては、令和8年12月25日までに施行予定の学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律(令和6年法律第69号。以下「こども性暴力防止法)という。)に基づき、特定性犯罪の前科の有無を確認するための犯罪事実確認が必要となります。
  • 特定性犯罪の前科がある場合(特定性犯罪事実該当者の場合)は、こども性暴力防止法に基づき、本業務に従事させないこと等の措置を講じる必要があるため、任用条件の一つとして、特定性犯罪の前科がないことを求めることとしています。
  • このため、あらかじめ、任用選考過程において、誓約書や任用申込書等により、特定性犯罪の前科の有無を確認いたします。

募集人数

1名

選考方法

面接

※ 面接日は、後日連絡します。

応募方法

令和7年12月10日(水曜日)までに、次のリンクから「ふくおか電子申請サービス」にログインし、会計年度任用職員申込書を電子データで提出する。

※ 電子データでの応募が難しい場合は、問い合わせください。

応募先

春日市 子育て支援課 発達支援担当

〒816-0851 福岡県春日市昇町1-120 いきいきプラザ内

電話:092-588-5150

ファクス:092-501-0051

メールアドレス:hattatsu@city.kasuga.fukuoka.jp

このページに関するお問い合わせ

子育て支援課 発達支援担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ1階
電話:092-588-5150
ファクス:092-501-0051
子育て支援課 発達支援担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク