春日市図書館協議会 附属機関詳細

ページID:1002842  更新日 令和6年7月31日

設置目的

図書館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕につき、館長に対して意見を述べるため

設置根拠
  • 図書館法(昭和25年法律第118号)第14条第1項
  • 春日市ふれあい文化センター設置条例(平成6年条例第15号)第11条
  • 春日市図書館協議会規則(平成7年教委規則第2号)
所掌事務

図書館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して意見を述べること

組織の構成
学校教育・社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者、学識経験者、その他委員会が必要と認める者
委員定数
10人以内
委員任期

2年間

担当所管
春日市役所 協働推進部 文化スポーツ課(文化担当)
電話:092-575-4121
ファクス:092-593-7380
春日市図書館協議会 委員名簿
氏名 選出区分 任期
中村 暢男(なかむら のぶお) 学校教育の関係者 令和6年7月1日~令和8年6月30日
日下部 達矢(くさかべ たつや) 学校教育の関係者 令和6年7月1日~令和8年6月30日
山下 芽衣(やました めい) 社会教育の関係者など 令和6年7月1日~令和8年6月30日
中川 登之(なかがわ たかし) 社会教育の関係者など 令和6年7月1日~令和8年6月30日
藤松 光江(ふじまつ みつえ) 社会教育の関係者など 令和6年7月1日~令和8年6月30日
香川 純久(かがわ よしひさ) 社会教育の関係者など 令和6年7月1日~令和8年6月30日
大鶴 和人(おおつる かずと) 学識経験のある者 令和6年7月1日~令和8年6月30日
伊東 達也(いとう たつや) 学識経験のある者 令和6年7月1日~令和8年6月30日
伊藤 南(いとう みなみ) 市長が必要と認める者 令和6年7月1日~令和8年6月30日
小川 真理(おがわ まり) 市長が必要と認める者 令和6年7月1日~令和8年6月30日

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ課 文化担当
〒816-0831
福岡県春日市大谷6-24
ふれあい文化センター旧館1階
電話:092-575-4121
ファクス:092-593-7380
文化スポーツ課 文化担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク