青少年健全育成講演会、地区餅つき大会など(令和6年12月15日)

ページ番号1015393  更新日 令和6年12月24日

青少年健全育成講演会

春日市ふれあい文化センター・サンホールで開催された春日市青少年育成市民会議主催の「令和6年度青少年健全育成講演会」に、井上(いのうえ)市長が来賓として出席しました。市長は「この講演を聞いて、周りの人にも声を掛けていただき、1人でも多くの人に輪を広げていただければ幸いです」とあいさつしました。講演会は、2人組の歌手で保護司、矯正支援官のPaix²(ぺぺ)さんから「本当の幸せとは」と題して歌と講演が行われました。

写真:市長あいさつの様子
あいさつをする市長

スポーツ少年団「みんなと遊ぼう!」

井上(いのうえ)市長が、大谷小学校体育館で開催された春日市スポーツ少年団主催の各小学校の特別支援学級と少年団の子どもたちとの交流事業「第15回みんなと遊ぼう!」に出席しました。市長は「スポーツ少年団と特別支援学級の皆さんが、楽しい遊びを通して友達になろうという企画で、今回で15回目の開催になります。お互いを知る良い機会にしてほしい。楽しい1日にしてください」とあいさつしました。

写真:市長あいさつの様子
あいさつをする市長

春日市剣道祭

井上(いのうえ)市長が、春日市総合スポーツセンター・サブアリーナで開催された春日市剣道連盟主催の「令和6年度第47回春日市剣道祭」に出席しました。市長は名誉会長としてあいさつし、「これまでの稽古の集大成として、1年間頑張ってきたことを発揮して、心に残る大会にしてほしい」と選手を激励。選手代表が「支えてくれた人への感謝を胸に最高の思い出ができるよう頑張ります」と宣誓しました。

写真:市長あいさつの様子
選手を激励する市長

地区餅つき大会

井上(いのうえ)市長が、春日、桜ヶ丘、泉、岡本の各地区自治会が開催した餅つき大会を訪れました。岡本地区では参加している中学生に対して「杵と臼で餅をつくことは今ではあまり多くないと思います。伝統を残してもらっている地域の人への感謝を忘れず、楽しんでください」とあいさつしました。また、桜ヶ丘地区では「唐うす」による餅つきを体験するなど、地域の皆さんと一緒に餅つきを楽しみました。

写真:市長あいさつの様子
岡本地区(中学生へのあいさつ)
写真:もちつきの様子
桜ヶ丘地区(唐うす体験)

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 秘書担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1109
秘書広報課 秘書担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク