春日市六中・生徒会サミット、発掘調査の現地視察(令和6年8月9日)

ページ番号1014951  更新日 令和6年9月19日

春日市六中・生徒会サミット

井上(いのうえ)市長が、第16回「春日市六中・生徒会サミット」実践発表会および出前トーク「市長と語る」に出席しました。市長は実践発表会で「他の中学校の取り組みを知り、その中から刺激を受け、自校の発展につながるヒントを見つけてほしい」とあいさつし、市内六中学校の生徒会役員から、各校で課題解決を目指して取り組んできた成果が発表されました。

その後、出前トークで生徒会役員の皆さんと意見交換し、「学校や地域に自習ができる環境をつくってほしい」、「中学校前の横断歩道に信号がないため、高齢者の方が横断する際、危険だと思う」など、学校生活や地域に目を向けた意見が多く出されました。

写真:市長あいさつの様子
あいさつをする市長(実践発表会)
写真:出前トークの様子
出前トーク「市長と語る」

発掘調査の現地視察

井上(いのうえ)市長が、「史跡須玖岡本遺跡調査研究部会」の委員とともに、春日北小学校グラウンドで行っている発掘調査の現地視察を行いました。奴国の丘歴史資料館の名誉館長で、同部会の委員でもある武末 純一(たけすえ じゅんいち)さんから「発掘調査で遺跡の価値がようやく見えてきた」との話を聞き、市長は「大発見に期待します。子どもたちに、晴らしい遺跡の上で勉強しているということを伝えてほしい」と述べました。

写真:現地視察の様子
遺跡の説明を受ける市長

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課 秘書担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1109
秘書広報課 秘書担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク