春日市校務系ネットワーク更新事業公募型企画提案(プロポーザル)

ページ番号1014327  更新日 令和6年4月12日

文部科学省が発出した「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)」で示されるアクセス制御による対策を講じたシステム構成(以下「ゼロトラスト環境」という。)を構築することにより、現行の校務系ネットワークに係る諸課題を一体的に解消し、安心かつ安全に教職員が勤務できる環境を構築できる民間事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。

業務名

春日市校務系ネットワーク更新事業

※ 事業概要図は別添1のとおりです。

事業実施場所

別添2のとおり

履行期間(債務負担行為による複数年契約)

契約締結日の翌日~令和12年3月31日

※ ゼロトラスト環境の構築は、契約締結日の翌日から令和7年3月31日までに完了してください。

業務内容

「春日市校務系ネットワーク更新事業仕様書」のとおり

※ ただし、契約時における仕様書は、候補者として選定された企画提案書の内容に応じて、仕様を変更することがあります。

参加方法

参加を希望する事業者は、実施要領および仕様書などを確認の上、スケジュールに記載する日時までに必要書類を提出すること

※ なお、必要書類の受け付けは、各提出期限日の午後5時までとします。

スケジュール

項目 日程、提出期限等 実施要領
参加表明書等及び質疑書の提出 令和6年4月9日(火曜日) 5、6
参加資格審査の結果通知 令和6年4月12日(金曜日) 6、7
質疑(様式第3号)への回答 令和6年4月12日(金曜日) 8
企画提案書提出 令和6年5月8日(水曜日) 9、10
プレゼンテーションの実施 令和6年5月13日(月曜日)
令和6年5月14日(火曜日)(予備)
9、10
結果通知 令和6年5月15日(水曜日)  
仕様精査及び仮契約締結 令和6年5月28日(火曜日)まで  
本契約締結 令和6年6月下旬  

実施要領・仕様書

提出様式

質疑(様式第3号)への回答

質疑事項 回答
1 企画提案書内に中表紙をつけることは可能でしょうか。その場合、該当部分はページ数には含まないと理解してよろしいでしょうか。 中表紙をつけてもかまわない。
また、ページ数には含めない。
2 企画提案書において、事業者名は明記してもよろしいでしょうか。 事業者名は企画提案書表紙に明記すること。
3 〇実施要領 10審査(1)プレゼンテーション
プレゼンテーションの出席者について、1候補者当たり5名までとございますが、より詳細な質疑応答のため、現地出席者以外でオンラインでの出席は可能でしょうか。
オンラインでの出席者を含めて5名までとする。
4 仕様書P2 10 問い合わせ等管理「本事業に携わる発注者及び受注者の担当者全員分のアカウントを確保」とあるが、発注者の担当者数をご教示ください。 アカウント数はあくまでも事業者提案の範疇であるが、最低でも5以上の確保を希望する。
5 新校務支援システムでのセキュリティ機能はどのような機能が備わっていますでしょうか。または、どのような機器(機能)を準備する必要がありますでしょうか。(例:固定IP制御、多要素認証、SAML認証等) ふく電協主導で構築中の統合型校務支援システムについては、現在基盤構築中であり、セキュリティ機能などの詳細は不明である。
6 仕様書P4(1)ID統制(IDaaS等)「発注者が業務利用する連携可能な各システム及びサービス」についてどのようなシステムがあるのかご教示ください。またそれらのシステムはSAML認証(SSO)に対応していますでしょうか。 主なシステムを以下に列記する。
なお、全てSAML認証(SSO)対応と認識している。
・Google Workspace for Education
・統合型校務支援システム「C4th」
・採点システム「百問繚乱」
・まなびポケット
・ロイロノート
・保護者連絡ツール「tetoru」
・デジタル教材「タブドリLive!」
7 仕様書P5(2)端末統制・保護(MDM等)について、「ネットワークに接続している機器のログを収集」とあるが、今回の案件で構築する範囲内の機器と理解してよろしいでしょうか。 新規端末及び再利用端末の合計820台がログ収集対象機器である。
8 仕様書P6(5)クラウドストレージ及びデータ漏えい防止(DLP/IRM等)について、自動暗号化する対象ファイルの拡張子をご教示ください。 Officeファイル(.docx,.xlsx,.pptx等)及びPDFファイルは必須とし、その他の拡張子については事業者提案の範疇とする。
9

〇仕様書P8~9 第2の5(4)及び別添5
「初期化のみ実施」する台数と、「初期化の上、Win11Proのアクティベーションを実施」する台数について確認です。

別添5記載の「仕様書第2の5(4)初期化・保管端末」は再利用端末の12台と、42台の計54台が該当するという認識でお間違いないでしょうか。また、その場合、再利用端末の48台中残りの36台は「初期化の上、Win11Proのアクチベーションを実施」という認識でお間違いないでしょうか。

初期化・保管端末の台数(計54台)は、お見込みのとおり。
再利用端末の36台(校務員及び特支支援分)は、初期化作業は不要であり、Windows11 Proのアクティベーション(アップグレード)については今後必要性を検討し、実施する場合は発注者が行う。
10 仕様書P9 4 既存環境の移行(1)(2)について、「効率的な実施時期及び手法等を提案すること」とあるが、データ移行およびプリンタ・複合機などの設定作業も本事業内で受注者が実施する認識でよろしいでしょうか。 事業者提案の範疇である。
11 仕様書P9 4 既存環境の移行(3)について、「再利用端末については、新規端末の配布後に回収及びキッティングを実施」とありますが、再利用端末割り当て予定の教職員様については、端末が利用できない期間が存在しても問題ないと理解してよろしいでしょうか。また、再利用端末はもともと利用していた教職員様へ、キッティング後の元の端末を返却するイメージでよろしいでしょうか。 端末が利用できない教職員が出ないよう、配付および回収時期はローテーション等を含めて検討しなければならない。
また、再利用端末の割り当ては、元の使用者に限らず、発注者の指示による。
12 仕様書P9 4 既存環境の移行について、再利用端末が割り当てられる方も含めたすべての教職員様について令和6年12月末までにテスト運用が開始できるようキッティングを実施する必要がありますでしょうか。 現時点では、令和6年度冬期休業期間までに全教職員にキッティングを完了した新規端末または再利用端末を配付し、テスト運用を開始する想定である。
13 データ移行対象は、オンプレミスファイルサーバ各校1台のみであり、NASなどは含めない理解でよろしいでしょうか。また、移行対象のデータ容量をわかる範囲でご教示ください。 データ移行時期までに、各学校で移行必要なデータを整理した上で実施する。オンプレミスファイルサーバに格納されていないデータは、必要であれば各学校で移行する。
移行対象のデータ容量は、全校で概ね50TB程度を見込んでいる。
14 別添5に記載のある再利用端末の型番はWindows11対応機種ではないため、ご指定OSにはアクティベーションできない可能性があると思われます。(メーカー製品ページを確認しましたがWindows11対応を謳われておりませんでした。)アクティベーションできない場合は、春日市様でお持ちのリカバリメディアを利用してリカバリを行う認識でよろしいでしょうか。 Windows11非対応端末については、発注者が処遇を検討する。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育総務課 施設計画担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1153
教育総務課 施設計画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク