第52回春日市文化祭 体験イベント&ワークショップ
ページID:1012730 更新日 令和7年10月1日
文化団体などによるさまざまな体験イベント&ワークショップを開催します。ぜひこの機会に、文化芸術に触れてみませんか。
イベント(申込不要)
韓服を着てみませんか
韓服はお隣の国韓国の伝統衣装です。チマチョゴリの美しいシルエットと着心地を体験してみませんか。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日)午前10時~11時30分
- 場所 ふれあい文化センター ふれあいプラザ
- 参加費 無料
- 担当団体 韓国語サークル
- その他 韓服は大人(女性)用のみとなります。
絵てがみを描こう
水の入った筆(水筆)と色鉛筆を使って花や野菜の絵を描きます。やわらかい水彩画のようになります。初めての人も子どもたちも、気軽に描いてみませんか。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日) 午後1時~3時
- 場所 ふれあい文化センター ふれあいプラザ
- 参加費 無料
- 対象 どなたでも
- 担当団体 水筆で描く絵てがみ(新日本婦人の会春日支部)
世界にひとつの猫面をつくろう
世界に一つだけのかわいい猫のお面を作ってみませんか。絵が苦手でも大丈夫。ペンで自由にデザインしてあなただけの猫面で文化祭をもっと楽しみましょう。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日) 午前10時~11時30分
- 場所 ふれあい文化センター ふれあいプラザ
- 参加費 800円
- 対象 どなたでも
※ 未就学児は保護者同伴で参加してください。 - 担当団体 さくらもち
おもしろい水墨画にチャレンジ!!
水墨画と聞くと難しいのでは?と思われますが、墨色や偶然の線で、とてもおもしろい作品ができます。絵が苦手でも大丈夫!色紙に「かぶ」や「かに」を描いて、楽しい自分の作品を家に飾ってみませんか。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日) 午後1時~2時30分
- 場所 ふれあい文化センター 実習室B
- 参加費 100円
- 対象 小学生以上
- 担当団体 墨遊会
太極拳を体験してみませんか
健康は毎日の積み重ね。最後まで歩ける筋肉をつくりましょう。「太極拳って何?」「健康にいいの?」知らない人もぜひどうぞ。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日)
※ 各回40分です。- 午後1時~
- 午後1時40分~
- 午後2時20分~
- 場所 ふれあい文化センター 多目的室C
- 参加費 無料
- 対象 どなたでも
- 担当団体 ゆっくりゆったり太極拳(新日本婦人の会春日支部)
ミュージカル体験ワークショップ
歌って踊って演じる体表現、ミュージカルの楽しさを体験してみませんか。歌やダンスが苦手でも大丈夫。初心者向けのワークショップです。春日市にあるミュージカル劇団YAYOI座のメンバーが楽しく指導します。
- 日時 令和7年11月9日(日曜日) 午後1時~3時
- 場所 ふれあい文化センター 多目的室C
- 参加費 500円
- 定員 20人程度
- 対象 中学生以上
- 担当団体 YAYOI座
- その他 タオル、飲み物、上履きを持ってきてください。
墨とあそぼう。チャレンジだ。
令和8年のカレンダーに自分の好きな文字や絵を墨を使って思いきって描いてみませんか。
採液マーブリングコーナーでは、紙にふしぎな模様を染める体験ができます。偶然にできた模様にびっくりして笑顔になります。
- 日時 令和7年11月9日(日曜日) 午前10時~正午
- 場所 ふれあい文化センター ふれあいプラザ
- 参加費 カレンダー500円/マーブリング100円
- 対象 どなたでも
- 担当団体 春日市レクリエーション協会
イベント(要申込)
以下の体験イベントは、事前申し込みが必要です。
各申込フォームから申し込んでください。
受付開始日時:令和7年10月1日(水曜日)午前9時から(申込先着順)
キッズドラムに触れよう!みんなでかなでるって楽しいよ
先生は現役キッズドラマー。太鼓にさわるのが初めてでも大丈夫。仲間と一緒にワクワクのビート体験ができます。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日) 午前10時~11時40分
- 場所 ふれあい文化センター 多目的室B
- 参加費 無料
- 対象 5歳~小学6年生
※ 未就学児は保護者同伴で参加してください。 - 担当団体 おとわドラムライン
- その他 申込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちを受け付けます。キャンセル待ちを希望する人は、「キャンセル待ち申込フォーム」から申し込んでください。
初めての香道~貴族のゲームで雅な世界へ~
遥か千年以上の昔、貴族が楽しんだ組香。大変貴重で入手困難な天然の香木を使って雅な世界へタイムスリップしてみませんか。香道は華道、茶道と並ぶ日本三大芸道の一つです。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日) 午後1時30分~2時30分
- 場所 ふれあい文化センター 多目的室B
- 参加費 1,000円
- 定員 15人(予約優先)
- 対象 小学3年生以上どなたでも
※ 小学生は保護者同伴で参加してください。 - 担当団体 香道 御家流 香聚会(こうどう おいえりゅう こうじゅかい)
花とあそぼう
花器、ハサミは用意します。先生のサポートがあるので、初めての人も歓迎です。季節を感じながら楽しみましょう。
- 日時 令和7年11月8日(土曜日)
- 午後1時~
- 午後2時~
- 場所 ふれあい文化センター ふれあいプラザ
- 参加費 1,000円
- 定員 各回10人
- 対象 小学生以上
- 担当団体 春日市華道連盟
親子ラジオ工作教室(手作りラジオ)
小・中学生大集合!工作キットを使って簡単にラジオ作りを❝体感❞してみませんか。
ラジオ博士とラジオの仕組みについて一緒に学んだり、春日市にあるNHKラジオ放送所の電波の受信にチャレンジしてみよう。
- 日時 令和7年11月9日(日曜日)
- 午前10時30分~正午
- 午後1時30分~午後3時
- 場所 ふれあい文化センター 実習室B
- 参加費 無料
- 定員 各回15組
- 対象 小・中学生とその保護者(親子参加)
申込・問い合わせ先
- 文化スポーツ課に電話で氏名、年齢、電話番号を伝える。(電話:092-575-4121)
- 各申込フォームから申し込む。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ課 文化担当
〒816-0831
福岡県春日市大谷6-24
ふれあい文化センター旧館1階
電話:092-575-4121
ファクス:092-593-7380
文化スポーツ課 文化担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク