土砂災害警戒区域などの新たな指定に向けた調査箇所の公表について(福岡県)
ページID:1014793 更新日 令和6年8月23日
全国的に、土砂災害警戒区域が指定されていない箇所においても、土砂災害が発生している状況を踏まえ、令和2年度に国は、従来の地形図では抽出困難な箇所への対応を行うため、基本指針に高精度地形図による抽出精度の向上を図る内容を追加しました。
この変更を受けて、福岡県では令和3年度から4年度にかけて、高精度地形図を航空測量によって作成し、この高精度地形図を用い、令和5年度に新たに区域指定のための調査を行う箇所の抽出を行いました。
福岡県では令和6年度から、抽出した箇所の現地調査に着手し、順次、土砂災害警戒区域などを指定していきます。
春日市においては、この調査で34箇所が新たな調査箇所として抽出されており、今後10年以内に現地調査が予定されています(具体的な時期は未定)。新たな箇所の区域指定までに年数を要することから、土砂災害リスク情報を早期に周知するため、新たな調査箇所を公表するものです。
(注)新たな調査箇所は、高精度地形図を用いて抽出を行なったものであり、今後、土砂災害防止法に基づき現地調査を行なった結果、土砂災害警戒区域などの範囲が異なることや指定基準を満たさず、区域指定を行わないことがあります。
春日市の新たな調査箇所
34箇所(うち、人家などの建築物があるのは22箇所)
(注)詳細な調査箇所などは、次の福岡県(砂防課)のウェブサイト内で、確認してください。(土砂災害警戒区域等マップで確認できます。)
(注)現地調査箇所の公表はパソコン向けのサイトのみとなります。スマートフォン向けのサイトでは表示されません。(スマートフォンでもパソコン向けのサイトで閲覧が可能です。)
開発事業などを行う事業者の皆さまへ
開発事業を行なう事業者や不動産関係者などは、開発または売買など予定地が新たな調査箇所である場合も考えられます。福岡県ウェブサイトより、土砂災害警戒区域等マップを確認してください。
また、詳細などを確認する場合は、福岡県砂防課土砂災害対策係へ直接確認してください。
新たな調査箇所や現地調査に関する問い合わせ窓口
福岡県砂防課土砂災害対策係
電話 092-643-3678
受付時間 祝日を除く月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 危機管理担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 危機管理担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク