病児保育
ページ番号1001533 更新日 令和5年4月13日
病気の児童を預かり、保護者の子育てと就労の両立を支援し、児童の健全育成を図ります。
対象
次の全てに該当する子ども
- 生後91日目~小学6年生
- 病気中や病気回復期で、集団保育や学校生活が難しい
- 保護者の仕事や冠婚葬祭などの理由で、家庭での育児が難しい
実施日
月曜日~土曜日(日曜日・祝日・盆・年末年始を除く)
※ 盆、年末年始の休業は実施医院(横山小児科医院)の休業日と同じです。
実施時間
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時30分
土曜日:午前8時30分~午後0時30分
※ 保護者の就労形態や通勤時間、その他やむを得ない事由がある場合は、早朝保育(午前7時30分〜8時30分)を利用できます。ただし、前日までに予約をし、医師連絡票を準備できる人に限ります。
場所
病児デイケアセンターかすが(福岡県春日市春日原東町3-36 医療法人横山小児科医院敷地内)
電話:092-501-7001
料金
子ども1人・1日当たり 0円(福岡県内の住民)
早朝保育料金:300円
注意事項
- 福岡県外住民の基本利用料金は2,000円です。
- 病気の急変で医療行為を行った場合の医療費は別途必要です。
- 昼食・おやつなどを購入した場合は、実費が別途必要です。
利用料金の減免
次に該当する場合は、子育て支援課(福岡県春日市昇町1-120 いきいきプラザ)で利用料金の減免を申請し、承認を受けた時点から、下表の料金が適用されます。詳細は問い合わせてください。
対象世帯 |
基本利用料金 |
早朝保育料金 |
必要書類 |
---|---|---|---|
生活保護世帯 |
0円 |
0円 |
保護受給証明書 |
市民税非課税世帯 |
0円 |
0円 |
当該年度の市民税申告書(控)または非課税証明書 |
利用方法
- 事前に、「病児デイケアセンターかすが」または「春日市子育て支援課(いきいきプラザ)」で登録手続き(登録申込書に必要事項を記入)をする
- 病院を受診し、同センターに電話で申し込む
- 当日、同センターで利用申請書を記入する
受診に当たっての留意事項
- 受診の際は、「医師連絡票」に、病名・病状・服薬の状況を書いてもらい、当日持参してください。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、当面の間、「『病児デイケアセンターかすが』利用問診表」も書いてもらう必要があります。
※ 「医師連絡票」、『「病児デイケアセンターかすが」利用問診表』は、同センター、子育て支援課、市役所2階こども未来課に置いてあるほか、横山小児科医院のウェブサイトからダウンロードもできます。
実施医院
横山小児科医院
登録・問い合わせ先
- 病児デイケアセンターかすが(福岡県春日市春日原東町3-36)
電話:092-501-7001
ファクス:092-501-7039 - 子育て支援課 子育て支援担当(福岡県春日市昇町1-120 いきいきプラザ1階)
電話:092-584-1010
ファクス:092-501-0051
たんぽぽ病児室
平成26年9月1日から、福岡徳洲会病院に病児保育「たんぽぽ病児室」が開設されました。
詳しくは、問い合わせてください。
実施時間
午前7時~午後9時 年中無休(完全予約制)
注意事項
- 午前8時以前と午後6時以降は時間外料金となります。
- 当日予約で利用する場合は、午前8時30分~午後6時の平日のみとなります。土曜日・日曜日・祝日・盆(8月13日~8月15日)・年末年始(12月31日~1月3日)の利用はできません。
場所
福岡徳洲会病院 たんぽぽ病児室(福岡県春日市須玖北4-5)
料金
- 春日市在住の人 子ども1人・1日当たり0円
- 春日市外の人(福岡県内の住民) 子ども1人・1日当たり1,000円
- 春日市外の人(福岡県外の住民) 子ども1人・1日当たり3,000円
- 時間外料金 1時間ごとに300円加算
※ 病気の急変で医療行為を行った場合の医療費は別途必要です。
利用方法と注意事項
事前予約の場合
利用日前日の午前7時30分~午後7時の間に、たんぽぽ病児室に電話予約をする。
※ 前日予約の場合、キャンセルはできません。
当日予約の場合
利用日当日の午前7時30分~10時の間に、たんぽぽ病児室に電話予約をする。
※ 部屋の確保の都合や預かりの人数によってはお断りすることもあります。
問い合わせ先
福岡徳洲会病院 たんぽぽ病児室
電話:092-514-6178
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 子育て支援担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ1階
電話:092-584-1015
ファクス:092-501-0051
子育て支援課 子育て支援担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク