昇町保育所の給食
ページ番号1001501 更新日 令和5年6月19日
子どもにとって、食べることは身体の発育だけでなく、情緒面の発達にも大きな影響を与えると言われています。その上、乳幼児期は身体発達が目覚ましく、栄養が必要な時期です。保育所給食はバランスの取れた栄養と、正しいマナーで楽しい食事を心掛けています。
食育の目標
「食を営む力の育成の基礎を培う」
- お腹が空くリズムのもてる子ども
- 食べたいもの、好きなものが増える子ども
- 一緒に食べたい人がいる子ども
- 食事づくり、準備に関わる子ども
- 食べ物を話題にする子ども


給食の内容
離乳食
食品の利用範囲・調理形態を少しずつ広げながら、一人一人の発育に合わせて進めていきます。



3歳未満
完全給食です。
3歳以上
主食は持参です(週1回程度、主食持参不要)。

行事食
旬の食材を利用し、季節の行事に応じたメニューを提供しています。
弁当
年に4回程度「お弁当の日」があります。
アレルギー対応
アレルギー除去給食がでます。
このページに関するお問い合わせ
こども未来課 昇町保育所
〒816-0851
福岡県春日市昇町3-159
昇町保育所
電話:092-571-1915
ファクス:092-571-1935
こども未来課 昇町保育所へのお問い合わせは専用フォームへのリンク