春日市国民保護協議会 附属機関詳細
ページ番号1002863 更新日 令和5年11月7日
- 設置目的
- 春日市の国民の保護に関する計画の趣旨、構成等について定める春日市国民保護計画を作成するため
- 設置根拠
- 春日市国民保護協議会条例(平成18年条例第11号)第1条
- 所掌事務
- 計画作成のための研究および検討を行うこと
- 組織の構成
- 国民の保護のための措置に関し知識または経験を有するもの
- 委員定数
- 25人以内
- 委員任期
-
2年間
- 担当所管
- 春日市役所 総務部 安全安心課 危機管理担当
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
氏名 |
選出区分 |
任期 |
---|---|---|
井上 澄和(いのうえ すみかず)春日市 市長 | 会長・市長 | あて職のため、その職に在任期間中が任期 |
白柳 智輝(しらやなぎ ともき)陸上自衛隊 第40普通科連隊第1中隊長 | 陸上自衛隊 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
朝倉 勝彦(あさくら かつひこ)航空自衛隊 西部航空警戒管制団副司令 | 航空自衛隊 | 令和5年9月4日~令和6年10月18日 |
安武 智彦(やすたけ ともひこ)福岡県 総務部防災危機管理局防災危機管理専門監 | 行政 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
大津 良祐(おおつ りょうすけ)春日警察署 署長 | 警察 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
佐々木 康広(ささき やすひろ)春日市 副市長 | 行政 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
扇 弘行(おおぎ ひろゆき)春日市 教育長 | 教育 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
吉光 和彦(よしみつ かずひこ)春日・大野城・那珂川消防本部 消防長 | 消防 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
藤井 謙一郎(ふじい けんいちろう)春日市 経営企画部長 | 行政 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
神崎 由美(かんざき ゆみ)春日市 総務部長 | 行政 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
竹添 賢一(たけぞえ けんいち)日本放送協会 福岡放送局長 | 放送 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
野田 一洋(のだ かずひろ)九州旅客鉄道株式会社 JR南福岡駅長 | 旅客 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
峰 庄次(みね しょうじ) 株式会社西日本電信電話 災害対策室長 | 通信 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
印丸 貴大(いんまる たかひろ)九州電力送配電株式会社 福岡南配電事業所配電グループ長 | 電力 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
佐藤 弘隆(さとう ひろたか)西部ガス株式会社 執行役員供給本部福岡供給部長 | ガス | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
中野 寛(なかの ゆたか)日本郵便株式会社 博多南郵便局長 | 郵政 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
江口 正男(えぐち まさお)西日本鉄道株式会社 自動車事業本部業務部安全推進担当課長 | 旅客 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
川村 博富(かわむら ひろとみ)春日市消防団 団長 | 消防 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
太田 賢一郎(おおた けんいちろう) 株式会社ケーブルステーション福岡 代表取締役 | 放送 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
安藤 敏洋(あんどう としひろ)春日那珂川水道企業団 局長 | 水道 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
池田 耕一(いけだ こういち)筑紫医師会 池田脳神経外科院長 | 医療 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
廣田 茂忠(ひろた しげただ)春日市社会福祉協議会 会長 | 社会福祉 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
森原 英二(もりはら えいじ)春日市自治会連合会 千歳町自治会長 | 自治会 | 令和5年9月4日~令和7年9月3日 |
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 危機管理担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 危機管理担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク