春日市国民保護協議会 附属機関詳細
ページ番号1002863 更新日 令和元年11月27日
- 設置目的
- 春日市の国民の保護に関する計画の趣旨、構成等について定める春日市国民保護計画を作成するため
- 設置根拠
- 春日市国民保護協議会条例(平成18年条例第11号)第1条
- 所掌事務
- 計画作成のための研究及び検討を行うこと
- 組織の構成
- 国民の保護のための措置に関し知識または経験を有するもの
- 委員定数
- 25人以内
- 委員任期
-
2年間
- 担当所管
- 春日市役所 地域生活部 安全安心課 消防防災担当
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
氏名 |
選出区分 |
任期 |
---|---|---|
井上 澄和(いのうえ すみかず)春日市長 | 会長・市長 | あて職のため、その職に在任期間中が任期 |
杉村 繁実(すぎむら しげみ)陸上自衛隊 第40普通科連隊長 | 陸上自衛隊 | 平成30年12月27日~令和2年12月26日 |
鈴木 千佐加(すずき ちさか)航空自衛隊 西部航空警戒管制団副司令 | 航空自衛隊 | 平成30年10月23日~令和2年10月22日 |
木原 士郎(きはら しろう)防災危機管理局 防災企画課 防災危機管理専門監 | 行政 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
藤 博隆(ふじ ひろたか)春日警察署長 | 警察 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
後藤 俊介(ごとう しゅんすけ)春日市副市長 | 行政 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
山本 直俊(やまもと なおとし)春日市教育長 | 教育 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
渡邉 一寿(わたなべ かずひさ)春日・大野城・那珂川消防本部 消防長 | 消防 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
石橋 徹(いしばし とおる)春日市 経営企画部長 | 行政 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
猪口 功(いのくち いさお)春日市 地域生活部長 | 行政 | 令和元年5月17日~令和2年7月22日 |
歌川 伸郎(うたがわ のぶお)日本放送協会 福岡放送局長 | 放送 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
中園 敬一(なかぞの けいいち)九州旅客鉄道株式会社 JR南福岡駅長 | 旅客 | 令和元年5月17日~令和2年7月22日 |
坂本 真也(さかもと しんや) 株式会社西日本電信電話 福岡支店設備部災害対策室課長 | 通信 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
松石 量喜(まついし ともき)九州電力株式会社 福岡南配電事業所配電技術グループ長 | 電力 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
泉 泰則(いずみ やすのり)西部ガス株式会社 供給管理センター所長 | ガス | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
佐藤 智浩(さとう ともひろ)日本郵便株式会社 博多南郵便局長 | 郵政 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
江口 正男(えぐち まさお)西日本鉄道株式会社 自動車事業本部業務部安全推進課長 | 旅客 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
柴田 利徳(しばた としのり)春日市消防団長 | 消防 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
太田 賢一郎(おおた けんいちろう) 株式会社ケーブルステーション福岡 支店長 | 放送 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
櫻井 隆司(さくらい たかし)春日那珂川水道企業団 事務局長 | 水道 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
竹内 文夫(たけうち ふみお)筑紫医師会 榊原医院院長 | 医療 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
友廣 英司(ともひろ ひでし)春日市社会福祉協議会長 | 社会福祉 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
川崎 清弘(かわさき きよひろ)春日市自治会長会 宝町自治会長 | 自治会 | 平成30年9月1日~令和2年7月22日 |
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 危機管理担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 危機管理担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク