その他の変更事項

ページ番号1014913  更新日 令和6年8月13日

目次

  1. 本店登録・支店等登録
    (1)支店等の登録から本店登録とする場合(委任の廃止)
    (2)本店登録から支店等の登録に変更する場合(新規の委任)
    (3)支店等を別の支店等に変更する場合(委任先の変更)
  2. 法人の合併・分割
    (1)法人の合併があった場合
    (2)法人の分割に伴う事業承継を行う場合
  3. 個人事業主
    (1)個人事業主が法人を設立する場合
    (2)個人事業主が後継者(法定相続人)に事業を承継する場合

様式

様式は、次のページからダウンロードしてください。

1 本店登録・支店等登録

(1)支店等の登録から本店登録とする場合(委任の廃止)

  • 変更届(様式1)
  • 使用印鑑届(様式5) ※実印を使用する場合は不要です。
  • 本店所在地の市町村税の滞納のない証明

(2)本店登録から支店等の登録に変更する場合(新規の委任)

  • 変更届(様式1)
  • 委任状(様式2)
  • 使用印鑑届(様式5)
  • 登録する支店等所在地の市町村税の滞納のない証明

(3)支店等を別の支店等に変更する場合(委任先の変更)

  • 変更届(様式1)
  • 委任状(様式2)
  • 使用印鑑届(様式5)
  • 変更後の支店等所在地の市町村税の滞納のない証明

(4)(1)~(3)共通(工事業者のみ)

  • 変更後の事業所が建設業許可を受けていることが分かる書類(建設業許可証明書または国土交通省の建設業者・宅建業者等企業情報検索システムの該当ページを印刷したもの)

2 法人の合併・分割

(1)法人の合併

※ 表中の「〇」は「書類の提出が必要」、「△」は「該当する場合のみ書類の提出が必要」を表します。

法人の合併に係る提出書類
提出書類 内容 消滅会社 存続会社 合併後の法人
変更届 様式1

-

-

承継申請書 様式3-1

-

-

登記簿謄本 履歴事項証明書。写し可。

-

-

役員名簿 様式4

-

-

株主総会議事録 合併承認に関するもの。

-

経営事項審査通知書 新会社のもの。建設業法の許可業種のみ。

-

-

許可証明書 新会社のもの。許可が必要な業種のみ。

-

-

廃業届 旧会社のもので許可行政庁の受理印があるもの。建設業許可業種のみ。写し可。

-

-

納税証明書 消費税など 滞納がない証明書

-

-

納税証明書 市町村税 滞納がない証明書

-

-

合併契約書 写し

-

印鑑証明書 写し可

-

-

使用印鑑届 様式5

-

-

委任状 委任先がある場合
様式2

-

-

誓約書 暴力団でないことなどについての誓約書
様式6

-

-

(2)法人の分割に伴う権利承継

※ 表中の「〇」は「書類の提出が必要」、「△」は「該当する場合のみ書類の提出が必要」を表します。

法人の分割に伴う権利承継に係る提出書類
提出書類 内容 譲渡会社 承継会社
変更届 様式1

-

承継申請書 様式3-2

-

登記簿謄本 履歴事項証明書。写し可。

-

役員名簿 様式4

-

株主総会議事録 承継承継に関するもの。

経営事項審査通知書 承継会社のもの。建設業法の許可業種のみ。

-

許可証明書 譲受会社のもの。許可が必要な業種のみ。

-

廃業届 譲渡会社のもので許可行政庁の受理印があるもの。建設業許可業種のみ。写し可。

-

納税証明書 消費税など 滞納がない証明書

-

納税証明書 市町村税 滞納がない証明書

-

営業譲渡契約書 写し

印鑑証明書 写し可

-

使用印鑑届 様式5

-

委任状 委任先がある場合
様式2

-

誓約書 暴力団でないことなどについての誓約書
様式6

-

個人事業主

(1)個人事業主が法人を設立する場合

※ 表中の「〇」は「書類の提出が必要」、「△」は「該当する場合のみ書類の提出が必要」を表します。

個人事業主が法人を設立する場合の提出書類
提出書類 内容 個人 法人
変更届 様式1

-

承継申請書 様式3-2

登記簿謄本 履歴事項証明書。写し可。

-

役員名簿 様式4

-

株主総会議事録 個人の債権・債務譲渡に関する承認。

-

経営事項審査通知書 新代表者のもの。建設業法の許可業種のみ。

-

許可証明書 新代表者のもの。許可が必要な業種のみ。

-

廃業届 旧代表者のもので許可行政庁の受理印があるもの。建設業許可業種のみ。写し可。

-

納税証明書 消費税など 滞納がない証明書

-

納税証明書 市町村税 滞納がない証明書

-

債権債務引継書 様式7-1

印鑑証明書 写し可

-

使用印鑑届 様式5

-

委任状 委任先がある場合
様式2

-

誓約書 暴力団でないこと等についての誓約書
様式6

-

(2)個人事業主が後継者(法定相続人)に営業を引き継ぐ場合

※ 表中の「〇」は「書類の提出が必要」、「△」は「該当する場合のみ書類の提出が必要」を表します。

個人事業主が後継者(法定相続人)に営業を引き継ぐ場合の提出書類
提出書類 内容 旧代表者 新代表者
変更届 様式1

-

承継申請書 様式3-2

戸籍謄本 旧代表者のもの。写し可。

身分証明書 新代表者分。本籍地の市区町村で発行したもの。写し可。

-

申立書 新代表者分。
様式8

-

経営事項審査通知書 新代表者のもの。建設業法の許可業種のみ。

-

許可証明書 新代表者のもの。許可が必要な業種のみ。

-

廃業届 旧代表者のもので許可行政庁の受理印があるもの。建設業許可業種のみ。写し可。

-

納税証明書 消費税など 滞納がない証明書

-

納税証明書 市町村税 滞納がない証明書

-

債権債務引継書 様式7-2

印鑑証明書 写し可

-

使用印鑑届 様式5

-

委任状 委任先がある場合
様式2

-

誓約書 暴力団でないこと等についての誓約書
様式6

-

このページに関するお問い合わせ

財政課 契約担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1144
ファクス:092-584-1145
財政課 契約担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク