ニセ電話詐欺防止啓発ハガキ送付の取り組み

ページ番号1012648  更新日 令和5年8月8日

目的

ニセ電話詐欺の認知件数および被害額は、全国的に増加傾向にあり、特に高齢者の被害防止対策の強化が求められています。

被害防止のための啓発として、福岡県、福岡県警および春日警察署と連携し、75歳以上の高齢者に「A4サイズ」の大判ハガキを送付する取り組みを行っています。

内容

「迷惑電話撃退機能付き電話機(まっ太フォン)」の紹介

「まっ太フォン」は次の4つの機能があり、不審な電話やニセ電話詐欺対策に有効です。

  • 事前警告 通話相手に会話の内容を録音することを事前に警告します。
  • 自動録音 通話を開始すると自動で録音を開始します。
  • 注意喚起 電話に出る前に「迷惑電話に注意」とお知らせします。
  • 着信拒否 登録外の番号や迷惑電話の着信を拒否します。

詐欺の手口の説明

オレオレ詐欺

息子、警察官、弁護士などを名乗り、親族が起こした事件や事故の示談金を口実に金銭をだまし取る手口です。

対策
  • 電話の相手をすぐに信用しない。
  • 1人で判断しないで、必ず相談する。
  • 他人にお金を渡さない。

キャッシュカードを狙った手口

警察官や銀行員などを名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されている」などの名目で、口座番号や暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをすり替えて盗む手口です。

対策
  • 電話の相手をすぐに信用しない。
  • 1人で判断しないで、必ず相談する。
  • 暗証番号は絶対に誰にも教えない。
  • キャッシュカードや通帳は他人には渡さない。

ニセ電話詐欺防止啓発ハガキ

このページに関するお問い合わせ

人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当
〒816-0806
福岡県春日市光町1-73
男女共同参画・消費生活センター内
電話:092-584-1201
ファクス:092-584-1181
人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク