令和6年度春日市地域密着型サービス事業所((介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム))整備事業者の公募結果

ページID:1006339  更新日 令和6年12月2日

趣旨

春日市は、「介護が必要な状態になることをできるだけ遅らせたい、認知症に対する不安を軽減したい」という住民ニーズに応えるため、本人の希望・状態・状況に応じて、在宅系サービスと施設(居住)系サービスとを選択できる、バランスのとれた介護サービス提供基盤の整備を進めています(春日市高齢者福祉計画2024・第9期介護保険事業計画)

新たに整備することとしていた施設・事業所のうち、(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)について、質の高いサービス提供ができる事業者を公正・公平に選定するため、公募を実施しました。

公募に基づく選定の結果、(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)を整備・運営する事業者が決まりましたのでお知らせします。

(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)とは

  • 認知症の人が共同生活する住居で、食事・入浴などの介護や機能訓練などが受けれます。
  • 「地域密着型」の施設ですので、春日市民の人しか入所できません。
  • 春日市は、現在1箇所(18床)の整備を進めています。

選定結果

整備事業者

法人名称

エフコープ生活協同組合(えふこーぷせいかつきょうどうくみあい)

法人所在地

福岡県糟屋郡篠栗町1丁目8番3号

整備計画(予定)

整備地

福岡県春日市平田台5丁目1番地1

開設時期(予定)

令和9年3月

公募および審査結果(概要)

1 公募期間

 令和6年6月3日~9月30日

2 応募事業者数

 3者

3 審査結果

順位 法人名称 ※1 得点 ※2 得点率(%) ※3
1 エフコープ生活協同組合 81.25点 81.25
2 A 73.63点 73.63
3 B 71.75点 71.75

 ※1 順位2位以下の法人名称は、非開示情報です。

 ※2 100点満点とし、各選定委員の平均点です。

 ※3 満点(100点)に対する得点の割合です。60%以上が選定の基準です。

4 審査及び選定の経過

  • 令和6年6月3日~9月30日:公募期間
  • 令和6年10月10日(木曜日):第1回事業者選定委員会(応募書類および評価基準等の確認)
  • 令和6年10月18日(金曜日):第2回事業者選定委員会(応募者によるプレゼンテーションおよび質疑応答)
  • 令和6年11月21日(木曜日):介護保険運営協議会(市附属機関)にて選定結果を協議
  • 令和6年11月26日(火曜日):整備事業者決定

このページに関するお問い合わせ

高齢課 指定指導担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-981-0116
ファクス:092-584-3090
高齢課 指定指導担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク