自主防災組織とは
ページID:1011853 更新日 令和5年3月16日
自主防災組織とは、地域の人々が自発的に防災活動を行う組織のことです。災害時には個人の力や公的機関では対応しきれないこともあります。そこで力を発揮するのが「自分たちのまちは、自分たちで守る」という理念のもとに結成された自主防災組織です。
春日市には、全35地区の自治会で自主防災組織が設立されています。積極的に地区の自主防災組織の活動に参加し、「地域防災力」を向上させましょう。
平常時の活動
- 防災知識の普及・啓発
- 地域内の安全点検
- 防災資機材の整備
- 防災訓練の実施
災害時の活動
- 情報の収集・伝達
- 初期消火活動
- 避難誘導活動
- 避難所の運営
- 給食・給水活動
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 防犯防災担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 防犯防災担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク