計画相談に係る電子申請による書類提出について
ページID:1015750 更新日 令和7年3月26日
事業所の負担軽減、市民サービスの向上のため、計画相談にかかる書類について、電子申請でのデータ(PDF)による書類の提出を開始します。
電子申請受付書類
- サービス等利用計画(案)
- サービス等利用計画(本計画)
- モニタリング報告書
- 契約内容報告書
- 計画相談支援依頼(変更)届出書
※ 新規の計画(案)作成に伴う「基本情報」、「アセスメントシート」は計画案と一緒にPDF化してください。
※ 更新の計画(案)作成に伴う「基本情報」、「アセスメントシート」「モニタリング報告書」は計画案と一緒にPDF化してください。
電子申請の利用登録
電子申請を行うには、事業所の利用登録が必要です。希望する事業所はメールにて必要事項を記載の上、IDの発行を依頼してください。
申請先
春日市地域共生部福祉支援課障がい福祉担当
メールアドレス:fukushi@city.kasuga.fukuoka.jp
必要事項
- 事業所名
- 事業所住所
- 連絡先
- メールアドレス
- 担当者名
※ 標題に「電子申請利用登録申込み」と記載してください。
電子申請書類提出の流れ
- 事業所登録後に発行される二次元コード等によりふくおか電子申請サービスにアクセスする。
- 事業所名、メールアドレス等必要事項を入力して送信ボタンをクリックする。
- 入力したメールアドレスに入力フォームのURLが届く。
- URLをクリックし入力フォームにアクセスする。
- 入力フォームに必要事項を入力、PDFデータを添付して送信ボタンをクリックする。
留意点
- 1つのフォームで提出可能な件数は5件までとなっています。6件目以降は再度フォームにアクセスして入力してください。
- サービス等利用計画(案)およびサービス等利用計画(本計画)の提出については、利用者の署名が必要なため、署名された原本をスキャンなどで読み込んでPDFに変換し添付してください。署名が不要な書類についてはPDFに変換して提出してください。なお各書類の原本については、必ず事業所で5年間保管してください。
- 提出の際のファイル名は作成年月日、種類(計画案・本計画・モニタリング・契約報告書・計画相談届出書)、対象者氏名を入れて提出してください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉支援課 障がい福祉担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-584-1127
ファクス:092-584-1154
福祉支援課 障がい福祉担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク