第7期春日市障がい福祉計画及び第3期春日市障がい児福祉計画検討協議会 詳細
ページID:1012307 更新日 令和5年5月18日
- 設置目的
- 第7期春日市障がい福祉計画及び第3期春日市障がい児福祉計画の策定にあたり、必要な検討を行うため
- 設置根拠
- 春日市障がい福祉計画及び春日市障がい児福祉計画検討協議会設置要綱(令和2年告示第81号)第1条
- 組織の構成
- 学識経験者・医療関係団体および福祉関係団体などが推薦する者、春日市民
- 委員定数
- 13人以内
- 委員任期
- 委員名簿に記載のとおり
- 担当所管
-
春日市役所 地域共生部 福祉支援課 障がい福祉担当
第7期春日市障がい福祉計画及び第3期春日市障がい児福祉計画検討協議会 委員名簿
氏名 | 選出区分 | 任期 | |
---|---|---|---|
山﨑 安則(やまさき やすのり) 学校法人 筑紫女学園大学教授 |
学識経験者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
藤井 芳惠(ふじい よしえ) 福岡県筑紫保健福祉環境事務所 社会福祉課長 |
医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
藤井 紀之(ふじい のりゆき) 社会福祉法人 春日市社会福祉協議会 福祉推進課長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
篠原 比呂志(しのはら ひろし) 春日市身体障害者福祉協会 会長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
佐野 益子(さの ますこ) 手をつなぐ育成会かすが 会長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
椛嶋 和幸(かばしま かずゆき) 筑紫地域精神障害者家族会 五筑会 世話人 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
中村 勝利(なかむら かつとし) 社会福祉法人 宰府福祉会 障害者就労支援センターゆり工房 施設長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
熊谷 紀子(くまがい のりこ) 福岡プライマリケア訪問看護ステーション 代表取締役 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
中野 正人(なかの まさと) 障害者就業・生活支援センタ-ちくし センター長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
秋枝 惠美(あきえだ えみ) 春日市自治会連合会 須玖北地区自治会長 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
染原 レイ子(そめはら れいこ) 春日市教育委員会 教育委員 | 医療および福祉関係団体などが推薦する者 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 | |
米田 幸司(よねだ こうじ) | 市民 | 令和5年6月1日~令和6年3月31日 |
このページに関するお問い合わせ
福祉支援課 障がい福祉担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所1階
電話:092-584-1127
ファクス:092-584-1154
福祉支援課 障がい福祉担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク