平和祈念展
ページ番号1008927 更新日 令和4年7月4日
春日市では、昭和60年10月の市議会において「非核平和都市宣言に関する決議」がなされ、核兵器のない平和な世界の実現を訴えてきました。
戦争を知らない世代に戦争や原爆の悲惨さを伝え、平和の尊さを訴えるため、「NPO法人筑紫原爆被害者の会」と共催で、次のとおり令和4年度平和祈念展を開催します。
また、筑紫原爆被害者の会と音楽の玉手箱登録演奏家とのコラボコンサートを開催します。
語り部と音楽を聴いて、この機会に平和の尊さを一緒に考えてみませんか。
開催期間
令和4年7月23日(土曜日)~31日(日曜日)
時間
午前9時~午後4時
場所
春日市ふれあい文化センターふれあいプラザ(福岡県春日市大谷6-24)
内容
原爆被災パネル展示
原爆投下後に広島や長崎で撮影された写真や、原爆の恐ろしさを伝えるイラストや文章が掲載されたパネルを展示します。
平和の絵本紹介コーナー
春日市民図書館に平和や戦争に関する絵本の特集コーナーを設置します。気になる絵本があれば、図書館で見ることができます。
※ 令和4年7月28日(木曜日)は、市民図書館の休館日です。
千羽鶴コーナー
平和への願いを込めて折り鶴を折り、展示します。
新型コロナウイルス感染症予防のため、折り鶴を折る際は、手指の消毒などに協力をお願いします。
平和の語り部コンサート
NPO法人筑紫原爆被害者の会と音楽の玉手箱による「平和の語り部コンサート」を開催します。
予約不要、入場無料です。戦争の記憶や平和への思いを音と言葉に乗せて伝えます。
開催日時
令和4年8月10日(水曜日) 正午~午後1時まで
場所
春日市役所 議会棟1階 議場
出演
語り部
NPO法人筑紫原爆被害者の会
演奏家
山崎 箜山(やまさき こうざん)さん(尺八・土笛)
宮本 直美(みやもと なおみ)さん(箏・三絃)
このページに関するお問い合わせ
福祉支援課 地域福祉担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-981-0118
ファクス:092-584-1142
福祉支援課 地域福祉担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク