令和7年度 エデュケーションかすが(春日市の教育)

ページID:1001697  更新日 令和7年4月16日

位置付け

令和5年度エデュケーションかすがは、5カ年計画である春日市教育振興基本計画(令和3年度~令和7年度)に基づく単年度計画として位置付けます。

また、春日市教育委員会のPDCAサイクルのPlan(計画)に位置付け、これに基づき事業を実施し、年度終了後に地方教育行政の組織および運営に関する法律第26条の規定に基づく点検評価を行います。

令和7年度 春日市の教育の取組

共育(共に育てる)の推進

コミュニティ・スクールの推進

  • コミュニティ・スクールの理解促進
  • コミュニティ・スクールの取組の充実
  • 学校・家庭・地域の連携協働体制づくり
新たに取り組む事業
  • 「春日市コミュニティ・スクール 3つの要点」の周知
  • 熟議の全校統一テーマの設定
  • 学校評価及びコミュニティ・スクール進捗状況評価の一部見直し

家庭教育力の向上支援

  • 家庭教育の学びや交流の場の充実
  • 家庭における子どもの基本的生活習慣の確立

地域教育力の向上支援

  • 放課後子供教室(アンビシャス広場)の充実
  • 地域の青少年育成活動の支援
  • 地域で子どもを育てる活動の促進

学校教育の充実

きめ細やかな指導体制の一層の充実

  • 確かな学力の向上と課題解決力の育成
  • いじめの防止等の徹底
  • 不登校児童生徒の支援の充実
  • 特別支援教育の充実
  • 学校における働き方改革の推進
新たに取り組む事業
  • 認知機能トレーニングソフト導入による機能向上支援
  • 休日の部活動の地域連携
  • 児童生徒の心と体づくりの推進

児童生徒の心と体づくりの推進

  • 豊かな人間性の育成
  • 体力の向上と食育の推進

安全・安心な教育環境づくり

  • 安心して学び、暮らせる環境の整備
  • 自助意識、安全対応能力の向上
新たに取り組む事業
  • 春日中学校大規模改修工事(第1期)
  • 春日東中学校屋内運動場改築工事
  • 春日南小学校校舎増築事業

多様な学びの支援

多様な学びの機会の情報提供

  • 多様な学びの機会の情報提供

つながりを深める学びの環境づくり

  • 学びを始めるきっかけづくり
  • 地域の活動につながる学びの機会の提供
  • 団体への支援と協働

学校図書館活用の推進

  • 学校図書館の充実

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育総務課 教育総務担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所4階
電話:092-584-1128
ファクス:092-584-1153
教育総務課 教育総務担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク