春日市子ども・子育て会議 附属機関詳細
ページ番号1002867 更新日 令和5年1月17日
- 設置目的
- 子ども・子育て支援法第77条第1項の規定に基づく合議制の機関として、春日市子ども・子育て会議を置く。
- 設置根拠
- 春日市子ども・子育て会議条例
- 所掌事務
- 子ども・子育て会議は、次に掲げる事務を所掌する。
- 子ども・子育て支援法第77条第1項各号に掲げる事務
- 前号に掲げるもののほか、地域における次世代育成支援対策の推進その他の子どもが健やかに成長することができる社会の実現に関する事項についての調査審議
- 組織の構成
- 子ども・子育て会議は、次に掲げる者のうちから、市長が任命する。
- 学識経験者
- 保護者(子ども・子育て支援法第6条第2項に規定する保護者をいう。)
- 子どもの教育または保育に従事する者
- 子どもの教育または保育に関する事業を運営する者
- 子ども・子育て支援に関する活動に携わる者
- 前各号に掲げる者のほか、市長が必要と認める者
- 委員定数
- 13人以内
- 委員任期
- 令和3年8月1日~令和5年7月31日
- 担当所管
- 春日市役所 福祉支援部 こども未来課
電話:092-584-1111(内線2723、2724)
ファクス:092-584-1115
春日市役所 福祉支援部 子育て支援課
電話:092-584-1010
ファクス:092-584-7739
氏名 |
選出区分 |
任期 |
---|---|---|
朝木 徹(あさき とおる) 精華女子短期大学 幼児保育学科長 教授 |
学識経験者 | 令和4年4月1日~令和5年7月31日 |
高倉 綾(たかくら あや) 宝幼稚園保護者 |
保護者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
滝脇 統(たきわき おさむ) 昇町保育所保護者 |
保護者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
境 信一(さかい しんいち) 春日南中学校PTA副会長 |
保護者 | 令和4年4月1日~令和5年7月31日 |
水上 久美(みずかみ くみ) 春日小鳩幼稚園教諭 |
子どもの教育または保育に従事する者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
日高 貴明(ひだか たかあき) あいあい保育園保育士 |
子どもの教育または保育に従事する者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
重岡 宏実(しげおか ひろみ) 岡本保育所所長 |
子どもの教育または保育に関する事業を運営する者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
白水 剛(しろうず たけし) 学校法人白水学園理事長 |
子どもの教育または保育に関する事業を運営する者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
片田 文子(かただ ふみこ) 社会福祉法人愛育の森理事長 |
子どもの教育または保育に関する事業を運営する者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
洲﨑 ゆかり(すざき ゆかり) 春日市主任児童委員 |
子ども・子育て支援に関する活動に携わる者 | 令和4年12月1日~令和5年7月31日 |
日田 美智子(ひだ みちこ) 春日まちづくり支援センター副理事 (子育てNPOママ・さぽーと代表) |
子ども・子育て支援に関する活動に携わる者 | 令和3年8月1日~令和5年7月31日 |
杉森 克彦(すぎもり かつひこ) 塚原台地区自治会長 |
市長が必要と認める者(関係団体) | 令和3年4月1日~令和5年7月31日 |
川原 尚子(かわはら なおこ) 春日市立春日野小学校校長 |
市長が必要と認める者(関係団体) | 令和4年4月1日~令和5年7月31日 |
このページに関するお問い合わせ
こども未来課 保育担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-981-0119
ファクス:092-584-1115
こども未来課 保育担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク