春日市総合情報メール配信情報

配信情報

【注意】サルの出没について【有害生物】

9月24日 15時54分配信

注意

令和5年9月24日午後3時14分頃、福岡県春日市紅葉ヶ丘東10丁目付近でサル1匹を目撃したとの情報提供がありました。
住宅街に出没したサルは人が構わなければ、数時間でどこかへ移動します。
近くにお住まいの方は、次の点に注意してサルに近づかないようにしてください。
・小さなお子様だけで外で遊ばせない
・エサを与えない
・目を見つめない
・大声を出さない
・からかわない

環境課 生活環境担当
電話 092-584-1111
ファクス 092-584-1147
メール kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp
#全地区


【注意】セアカゴケグモ確認【有害生物】

9月14日 11時56分配信

注意

セアカゴケグモが春日市内で発見されました。
場所:須玖南2丁目(春日中学校駐車場付近)
発見日:令和5年9月14日(木曜日)午前10時ころ
確認数:セアカゴケグモのメス2匹
駆除方法:市販の殺虫剤をかけるか、ふみつぶす。
特徴等:メスは体長1cm、全体は黒く背に赤色の帯状の模様あり。特定外来生物に指定されている。詳しい情報はウェブサイトに掲載。
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kurashi/animal/1012239/1001284.html
セアカゴケグモは毒を持っていますが、おとなしく、攻撃性はありません。発見したときは、慌てずに素手で触らないように駆除してください。

環境課生活環境担当
電話:092-584-1111
kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp
#全地区


【注意】セアカゴケグモ確認【有害生物】

9月11日 15時05分配信

注意

セアカゴケグモが春日市内で発見されました。
場所:大谷4丁目(大谷小学校中庭)
発見日:令和5年9月11日(月曜日)
確認数:セアカゴケグモ1匹
駆除方法:市販の殺虫剤をかけるか、ふみつぶす。
特徴等:メスは体長1cm、全体は黒く背に赤色の帯状の模様あり。特定外来生物に指定されている。詳しい情報はウェブサイトに掲載。
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kurashi/animal/1012239/1001284.html
セアカゴケグモは毒を持っていますが、おとなしく、攻撃性はありません。発見したときは、慌てずに素手で触らないように駆除してください。

環境課生活環境担当
電話:092-584-1111
kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp
#全地区


【注意】セアカゴケグモ確認【有害生物】

9月8日 13時03分配信

注意

セアカゴケグモが春日市内で発見されました。
場所:大谷4丁目(大谷小学校)
発見日:令和5年9月8日(金曜日)
確認数:セアカゴケグモ1匹
駆除方法:市販の殺虫剤をかけるか、ふみつぶす。
特徴等:メスは体長1cm、全体は黒く背に赤色の帯状の模様あり。特定外来生物に指定されている。詳しい情報はウェブサイトに掲載。
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kurashi/animal/1012239/1001284.html
セアカゴケグモは毒を持っていますが、おとなしく、攻撃性はありません。発見したときは、慌てずに素手で触らないように駆除してください。

環境課生活環境担当
電話:092-584-1111
kankyo@city.kasuga.fukuoka.jp
#全地区