暴力団・民事介入暴力の相談
ページID:1004085 更新日 令和7年2月6日
民事介入暴力(民暴)とは
民事介入暴力とは、暴力団などの反社会的勢力が民事上のトラブルに介入して、暴力や集団の威力を背景に不当な利益を得ようとする行為をいいます。
具体事例
- 暴力団からみかじめ料を要求され、困っている
- 金銭トラブルの相手方に暴力団と思われる人物が介入してきた
- 交通事故を起こした相手が暴力団員で、高額な慰謝料を請求されている
など
対処方法
「お金を払って済むのなら・・・」と安易に相手の要求に応じてしまうと、そこにつけ込まれ、被害がさらに拡大する可能性があります。
毅然とした態度で要求を拒み、早めに関係機関へ相談することが大事です。
相談機関
暴力団の問題に関しては、次の機関で相談に応じています。
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 防犯防災担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 防犯防災担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク