公民館が改修中の場合の避難先
ページID:1010354 更新日 令和7年7月4日
災害発生時に避難する必要がある場合は、まず一時避難所として、住んでいる地区の公民館に避難することになっていますが、改修などで利用できない場合があります。
その場合、代わりの避難先となる近隣の公民館を案内しますので、避難する際は春日市に連絡してください。
なお、必ず春日市の指定避難所に避難する必要はありません。親戚や友人・知人宅、ホテルや旅館なども、避難先としてあらかじめ検討してください。
【令和7年度改修工事などで一時的に使用ができない公民館】
桜ヶ丘地区公民館 ※ 使用ができない期間は、令和7年7月15日から令和8年3月中旬(予定)です。
桜ヶ丘地区に住んでいる人で、災害発生時に自主避難を希望する場合は、次の公民館に避難してください。
- 日の出町区公民館(福岡県春日市日の出町2丁目61番地12 電話092-582-9998 ファクス092-582-9998)
※ 詳細なマップ情報は「関連情報 避難所・避難場所」から確認できます。
※ 避難を希望する人は、必ず事前に春日市役所(電話:092-584-1111(代表))に連絡してください。
このページに関するお問い合わせ
安全安心課 防犯防災担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所3階
電話:092-584-1111(代表)
ファクス:092-584-1143
安全安心課 防犯防災担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク