意見書一覧
ページID:1005008 更新日 令和7年7月18日
令和7年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 「児童手当の受給者変更に係る事務の円滑化を求める意見書」について | 令和7年 3月21日 | 令和7年 3月21日 | 原案可決 | 
| 2 | 「地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書」について | 令和7年 6月23日 | 令和7年 6月23日 | 原案可決 | 
| 3 | 「刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書」について | 令和7年 6月23日 | 令和7年 6月23日 | 原案可決 | 
※ 議員提出の意見書案については、委員会への付託を省略しています。
- 
1 児童手当の受給者変更に係る事務の円滑化を求める意見書 (PDF 52.9KB)  
- 
2 地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書 (PDF 65.3KB)  
- 
3 刑事訴訟法の再審規定(再審法)の改正を求める意見書 (PDF 63.6KB)  
令和6年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 「若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書」について | 令和6年 3月21日 | 令和6年 3月21日 | 原案可決 | 
| 2 | 「不登校児童生徒の教育の機会の確保を求める意見書」について | 令和6年 3月21日 | 令和6年 3月21日 | 否決 | 
| 3 | 「核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」について | 令和6年 3月21日 | 令和6年 3月21日 | 否決 | 
| 4 | 「政治資金パーティー裏金問題の再発防止等を求める意見書」について | 令和6年 6月24日 | 令和6年 6月24日 | 否決 | 
| 5 | 「地方財政の充実・強化に関する意見書」について | 令和6年 6月24日 | 令和6年 6月24日 | 原案可決 | 
| 6 | 「訪問介護報酬引き下げの撤回を求める意見書」について | 令和6年 6月24日 | 令和6年 6月24日 | 否決 | 
| 7 | 「持続可能な再エネ割合の向上と公正な社会を実現する新しいエネルギー基本計画を求める意見書」について | 令和6年 6月24日 | 令和6年 6月24日 | 否決 | 
| 8 | 「聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書」について | 令和6年 9月26日 | 令和6年 9月26日 | 原案可決 | 
※ 議員提出の意見書案については、委員会への付託を省略しています。
- 
1 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書 (PDF 85.2KB)  
- 
5 地方財政の充実・強化に関する意見書 (PDF 71.9KB)  
- 
8 聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書 (PDF 67.5KB)  
※ 可決されたもののみを掲載しています。
令和5年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 「女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書」について | 令和5年 3月23日 | 令和5年 3月23日 | 原案可決 | 
| 2 | 「特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書」について | 令和5年 6月27日 | 令和5年 6月27日 | 原案可決 | 
| 3 | 「国の負担で学校給食無償化の迅速な実施を求める意見書」について | 令和5年 6月27日 | 令和5年 6月27日 | 否決 | 
| 4 | 「教育予算の拡充等を求める意見書」について | 令和5年 9月26日 | 令和5年 9月26日 | 原案可決 | 
| 5 | 「消費税インボイス制度の実施中止又は延期を求める意見書」について | 令和5年 9月26日 | 令和5年 9月26日 | 否決 | 
| 6 | 「医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を求める意見書」について | 令和5年 12月19日 | 令和5年 12月19日 | 原案可決 | 
| 7 | 「食料安全保障の強化を求める意見書」について | 令和5年 12月19日 | 令和5年 12月19日 | 原案可決 | 
| 8 | 「教員不足解消のため定数増など抜本的な改善を求める意見書」について | 令和5年 12月19日 | 令和5年 12月19日 | 原案可決 | 
| 9 | 「厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書」について | 令和5年 12月19日 | 令和5年 12月19日 | 原案可決 | 
※ 議員提出の意見書案については、委員会への付託を省略しています。
- 
1 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書 (PDF 67.0KB)  
- 
2 特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書 (PDF 75.6KB)  
- 
4 教育予算の拡充等を求める意見書 (PDF 75.3KB)  
- 
6 医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を求める意見書 (PDF 74.3KB)  
- 
7 食料安全保障の強化を求める意見書 (PDF 67.6KB)  
- 
8 教員不足解消のため定数増など抜本的な改善を求める意見書 (PDF 64.3KB)  
- 
9 厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書 (PDF 56.6KB)  
※ 可決されたもののみを掲載しています。
令和4年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 「介護職員の処遇改善に関する手続きの簡素化と対象職種の拡大を求める意見書」について | 令和4年 3月24日 | 令和4年 3月24日 | 原案可決 | 
| 2 | 「地方公共団体情報システムの標準化に向けての意見書」について | 令和4年 6月22日 | 令和4年 6月22日 | 原案可決 | 
| 3 | 「シルバー人材センターの安定的事業運営のための適切な措置を求める意見書」について | 令和4年 6月22日 | 令和4年 6月22日 | 原案可決 | 
| 4 | 「主要農作物種子法にかわる福岡県独自の条例制定を求める意見書」について | 令和4年 6月22日 | 令和4年 6月22日 | 原案可決 | 
| 5 | 「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の改正を求める意見書」について | 令和4年 6月22日 | 令和4年 6月22日 | 原案可決 | 
| 6 | 「緊急時の薬事承認」の在り方等について検討を求める意見書について | 令和4年 9月28日 | 令和4年 9月28日 | 原案可決 | 
| 7 | 「帯状疱疹ワクチン接種への助成並びに定期接種化を求める意見書」について | 令和4年 12月19日 | 令和4年 12月19日 | 原案可決 | 
- 
1 介護職員の処遇改善に関する手続きの簡素化と対象職種の拡大を求める意見書 (PDF 113.0KB)  
- 
2 地方公共団体情報システムの標準化に向けての意見書 (PDF 106.1KB)  
- 
3 シルバー人材センターの安定的事業運営のための適切な措置を求める意見書 (PDF 108.0KB)  
- 
4 主要農作物種子法にかわる福岡県独自の条例制定を求める意見書 (PDF 110.8KB)  
- 
5 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律の改正を求める意見書 (PDF 100.0KB)  
- 
6 「緊急時の薬事承認」の在り方等について検討を求める意見書 (PDF 80.2KB)  
- 
7 帯状疱疹ワクチン接種への助成並びに定期接種化を求める意見書 (PDF 83.5KB)  
令和3年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 学校教育におけるデジタルトランスフォーメーションを適切に進めるための意見書について | 令和3年 6月28日 | 令和3年 6月28日 | 原案可決 | 
| 2 | 日本政府に核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書について | 令和3年 6月28日 | 令和3年 6月28日 | 否決 | 
| 3 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について | 令和3年 9月27日 | 令和3年 9月27日 | 原案可決 | 
| 4 | 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を採取しないこと等を求める意見書について | 令和3年 12月17日 | 令和3年 12月17日 | 原案可決 | 
| 5 | 中華人民共和国による人権侵害問題に対して強い対応を求める意見書について | 令和3年 12月17日 | 令和3年 12月17日 | 原案可決 | 
| 6 | 核兵器禁止条約締結国会議へのオブザーバー参加を求める意見書について | 令和3年 12月17日 | 令和3年 12月17日 | 原案可決 | 
- 
1 学校教育におけるデジタルトランスフォーメーションを適切に進めるための意見書 (PDF 122.8KB)  
- 
3 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 (PDF 118.3KB)  
- 
4 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を採取しないこと等を求める意見書 (PDF 96.1KB)  
- 
5 中華人民共和国による人権侵害問題に対して強い対応を求める意見書 (PDF 126.7KB)  
- 
6 核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を求める意見書 (PDF 77.2KB)  
※ 可決されたもののみを掲載しています。
令和2年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 大規模災害時に選挙の延期を可能とするための制度の見直しを求める意見書について | 令和2年 3月23日 | 令和2年 3月23日 | 原案可決 | 
| 2 | 中高年のひきこもりに対する実行性ある支援と対策を求める意見書について | 令和2年 3月23日 | 令和2年 3月23日 | 原案可決 | 
| 3 | 現下のコロナ禍における衆議院解散総選挙の実施に際し熟慮を求める意見書について | 令和2年 9月24日 | 令和2年 9月24日 | 原案可決 | 
| 4 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求め意見書について | 令和2年 9月24日 | 令和2年 9月24日 | 原案可決 | 
| 5 | 犯罪被害者支援の充実を求める意見書について | 令和2年 12月16日 | 令和2年 12月16日 | 原案可決 | 
- 
1 大規模災害時に選挙の延期を可能とするための制度の見直しを求める意見書 (PDF 114.9KB)  
- 
2 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書 (PDF 128.5KB)  
- 
3 現下のコロナ禍における衆議院解散総選挙の実施に熟慮を求める意見書 (PDF 90.7KB)  
- 
4 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 (PDF 113.5KB)  
- 
5 犯罪被害者支援の充実を求める意見書 (PDF 106.8KB)  
令和元年
| 番号 | 件名 | 上年月程日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 建設従事者のアスベスト被害の早期救済と解決を求める意見書について | 令和元年 6月28日 | 令和元年 6月28日 | 原案可決 | 
| 2 | 高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書について | 令和元年 9月26日 | 令和元年 9月26日 | 原案可決 | 
| 3 | 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度に係る意見書 | 令和元年 12月17日 | 令和元年 12月17日 | 原案可決 | 
| 4 | 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業の不測の事態による工期延長における、工期短縮に向けての責任ある対処を求める意見書 | 令和元年 12月17日 | 令和元年 12月17日 | 原案可決 | 
- 
1 建設従事者のアスベスト被害の早期救済と解決を求める意見書 (PDF 90.0KB)  
- 
2 高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書 (PDF 138.4KB)  
- 
3 教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度に係る意見書 (PDF 106.1KB)  
- 
4 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業の不測の事態による工期延長における、工期短縮に向けての責任ある対処を求める意見書 (PDF 114.1KB)  
平成30年
| 番号 | 件名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | バリアフリー法の改正及びその円滑な施行を求める意見書について | 平成30年 3月23日 | 平成30年 3月23日 | 原案可決 | 
| 2 | 性的少数者に対する差別の解消を求める意見書について | 平成30年 3月23日 | 平成30年 3月23日 | 原案可決 | 
| 3 | 学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全性確保を求める意見書について | 平成30年 9月26日 | 平成30年 9月26日 | 原案可決 | 
| 4 | 地方財政の充実・強化を求める意見書について | 平成30年 9月26日 | 平成30年 9月26日 | 原案可決 | 
| 5 | 日米地位協定のあるべき姿への見直しを求める意見書について | 平成30年 12月18日 | 平成30年 12月18日 | 原案可決 | 
- 
1 バリアフリー法の改正及びその円滑な施行を求める意見書 (PDF 118.2KB)  
- 
2 性的少数者に対する差別の解消を求める意見書 (PDF 119.1KB)  
- 
3 学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全性確保を求める意見書 (PDF 137.2KB)  
- 
4 地方財政の充実・強化を求める意見書 (PDF 112.5KB)  
- 
5 日米地位協定のあるべき姿への見直しを求める意見書 (PDF 93.0KB)  
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議事課 議事担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所議会棟1階
電話:092-584-1113
ファクス:092-584-1146
議事課 議事担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク
