クラウドファンディング型ふるさと納税について
ページ番号1010876 更新日 令和5年6月2日
春日市では、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を活用し、クラウドファンディング型ふるさと納税を実施しています。これは、事業の内容や使い道を明確にし、寄附者との繋がりを深めるふるさと納税の取り組みです。ぜひ支援をお願いします。
クラウドファンディング型ふるさと納税とは
ふるさと納税の仕組みを活用して寄附金の使途に応じた事業を立ち上げ寄附を募るもので、寄附者は市の特定の事業に対して寄附をすることができます。また、通常の個人版ふるさと納税と同じ寄附金控除が受けられます。
現在寄附を募集しているプロジェクト
みんなのホールをパワーアップ!スプリングホール改修事業
概要
文化・芸術活動の拠点である春日市ふれあい文化センターは、開館から28年が経過しました。施設の顔である「スプリングホール」の照明設備は、老朽化により更新が必要な時期を迎えています。
今後も皆さんに快適に使用してもらえるホールにするため、照明設備更新費用を募ります。
背景
スプリングホールは、600席を有する大ホールとして、長年、春日市内で文化芸術の拠点としての役割を果たしています。
しかし、開館から約30年が経過し、さまざまな設備の老朽化が進んでいます。特に、照明設備は開館から一度も改修が行われておらず、いまだにブラウン管やフロッピーディスクを使用しているなど、すぐにでも改修を実施する必要が生じています。
利用者の要望に応えられるホールであり続けるため、このプロジェクトを実施します。
目標金額など
- 目標金額 1,500,000円
- 募集期間 令和5年5月26日(金曜日)~令和6年3月29日(金曜日)
返礼品
- この事業に関する返礼品を送ります(数量・期間限定)。
- 春日市に住民票を登録している人は返礼品を受け取ることができません。ただし、住民票登録地へふるさと納税をした場合でも、上限額内であれば控除対象となります。
※ 上限額を超えた寄附も確定申告をすることで、一部控除が可能な場合があります。
寄附申込
次のリンク先から寄附申し込みができます。
問い合わせ先
プロジェクトの内容について
春日市 文化スポーツ課 文化担当
- 電話:092-575-4121
- ファクス:092-593-7380
- メールアドレス:bunka@city.kasuga.fukuoka.jp
ふるさと納税の制度について
春日市 経営企画課 企画担当
- 電話:092-584-1133
- ファクス:092-584-1145
- メールアドレス:kikaku@city.kasuga.fukuoka.jp
これまでに寄附募集を行ったプロジェクト
プロジェクト名 | 事業説明 | 募集期間 |
---|---|---|
奴国の王都を発掘調査・研究し史跡公園に整備したい! |
弥生時代の遺跡・遺物が多く発見されている、学術的に著名な「須玖岡本(すぐおかもと)遺跡」。「遺跡と地域住民が共生する」というコンセプトで史跡公園として整備するための地中レーダー探査や発掘調査に活用します。 |
令和4年10月3日~12月29日まで |
このページに関するお問い合わせ
経営企画課 企画担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1133
ファクス:092-584-1145
経営企画課 企画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク