Dear.(ディア)春日に生きるあなたへ
ページ番号1011532 更新日 令和5年1月31日
イベントカテゴリ: 祭り・催し
春日市民や次代を生きる子どもたちへ、手書きの手紙で想いを届けませんか
令和5年4月から、次の50年に向けて新たなスタートを切る春日市。
春日市にゆかりがある全国の皆さんから、今を生きる春日市民に宛てた手紙を募集します。春日市の思い出、大切にしていること、感謝の気持ち、伝えたいことなど、内容は自由です。
直筆による温かみのあるメッセージを受け取る機会が減っているSNS時代に、手紙を広く公開することで市民の皆さんの新たなスタートを後押しする企画です。
ぜひ参加してください。
募集対象者
春日市に住んでいる、または春日市にゆかりがある人。
※ 昔住んでいた、お気に入りの場所があるなど、何でも構いません。
募集内容
伝えたいことや思い出などを「手紙」にしてください。
手紙の書き方について
- 手書きを推奨しています(絵ハガキも可)。
- B5サイズ(182×257)以下の用紙を使用し、片面1枚に書いてください。
- ペンネームを必ず記入してください。
募集期間
令和5年2月1日(水曜日)から令和5年3月12日(日曜日)まで
応募方法
郵送による応募
次の「郵送先」に手紙を郵送してください。
郵送先
〒816-8501 福岡県春日市原町3丁目1番地5 春日市 経営企画課 50周年担当
専用ボックスによる応募
市役所および春日市民図書館に専用ボックスを設置します。期間内に投函してください。
なお、投函ボックスを設置している場所で手紙を書くこともできます。
留意事項
- 手紙は展示しますので、個人情報などを記載しないようお願いします。
- 手紙の内容は市役所で確認し、内容によっては展示できないと判断する場合もあります。
- 手紙の返却は行いません。
手紙の展示
応募された手紙は、誰でも読めるように展示します。
- 開催期間
-
令和5年3月27日(月曜日)から令和5年4月11日(火曜日)まで
- 開催時間
-
午前8時30分 から 午後5時 まで
- 対象
-
市民、その他
だれでも参加できます。 - 開催場所
-
春日市役所1階市民ホール
- 申込
-
不要
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
経営企画課 企画担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1133
ファクス:092-584-1145
経営企画課 企画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク