市長あいさつ

ページ番号1009921  更新日 令和4年3月28日

市制50周年を迎えて

昭和47年4月1日に市制を施行した春日市は、令和4年4月1日に50周年を迎えました。

この大きな節目を市民の皆さまと共に迎えられたことに大きな喜びを感じるとともに、今日の春日市を築いてこられた市民の皆さま、市政運営にご協力いただきました関係者の皆さま、そして春日市の発展にご尽力いただきました全ての皆さまに、心より敬意と感謝の意を表します。

春日市は、福岡都心部へのアクセスの良さと那珂川と御笠川に挟まれた丘陵地という地理的特性を生かし、これまで住宅都市として発展を続けてまいりました。市制施行当時は約4万5千人であった人口も、今では11万3千人を超えており、住みよさが高く評価され、人口密度が九州の市町村で最も高い都市へと成長しました。このまちの魅力をさらに高めながら、次の世代へしっかり引き継いでいかなければならないとの思いを新たにしています。

今後、私たちを待ち構えているのは50年前には思いもよらなかった少子高齢化・人口減少という難題です。また、コロナ禍で日常生活や社会経済活動に大きな変化が生じており、将来を予見することがより一層難しくなっています。こうした状況を打開することは簡単ではありませんが、その糸口となるのは、これからも変わることなく、市民の皆さまとの対話により課題を共有し、行政の対等なパートナーである自治会を中心に、地域の力を核とした協働のまちづくりを進めていくことではないかと考えております。

これまでの歴史や伝統を大切にしながら、これからを生きていく子どもたちが夢と希望を感じられる明るい未来を実現していかなければなりません。次の50年を見据え、市民の皆さまとともに、春日市のさらなる飛躍と発展に向けて全力で取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

春日市長 井上 澄和(いのうえ すみかず)

春日市長 写真

このページに関するお問い合わせ

経営企画課 企画担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所5階
電話:092-584-1133
ファクス:092-584-1145
経営企画課 企画担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク