まちの政治を考える 春日をみつめよう学級

ページ番号1009852  更新日 令和5年3月23日

春日をみつめよう学級

活動内容
「政治」が私たちの身の回りの問題とどう関わっているのか、私たちに何ができるのかを講座などを通じて学び、そのもととなる選挙の重要性を考えていきます。
活動日
令和5年5月~令和6年2月 毎月第3金曜日(全10回)
時間
午前10時~正午
場所
春日市役所(詳細は、申し込み後に連絡します。)
定員
40人
費用

無料(申し込みに係る通信費、交通費などは本人負担)

申込期限
令和5年4月21日(金曜日)
申込方法

申込フォームから申し込む

※ 申込期限より後に申し込む場合は、往復はがきかEメールで、郵便番号、住所、氏名、年齢(令和5年4月1日時点)、電話番号、「春日をみつめよう学級応募」と記載の上、送付してください。

 送信先メールアドレス:senkan@city.kasuga.fukuoka.jp

令和5年度の学習日・学習内容

令和5年5月19日
開級式:オリエンテーション
令和5年6月16日以降
検討中
令和6年2月23日
閉級式:学習のまとめ

【参考】令和4年度の学習日・学習内容

令和4年5月20日
開級式:オリエンテーション
令和4年6月17日
市議会議員・市長との対話の内容についての話し合い
令和4年7月15日
コミュニティ・スクールとは?
令和4年8月19日

市議会議員との対話

令和4年9月16日
公共施設の未来
令和4年10月21日
地名が語る春日市の歴史と文化【奴国の丘歴史資料館で】
令和4年11月18日
市長との対話
令和4年12月16日
「みんなで春をつくろう」シティプロモーションの取組
令和5年1月20日
生涯現役社会の実現【ふくおか県政出前講座】

令和5年2月17日

閉級式:学習のまとめ

テーブルを囲んで議員と対話する様子
令和4年8月19日 学級「市議会議員との対話」の様子

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-584-1139
ファクス:092-584-1142
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームへのリンク