かすが家庭教育学級
ページ番号1002687 更新日 令和2年7月2日
かすが家庭教育学級生募集
幼稚園・保育園児および小・中学生の保護者を対象とした、学びと交流の学級です。
学級生の皆さんで、子育てや家庭生活に生かせる体験学習や、現在・将来の子育てを考える講演会などをとおして「家庭教育」を学ぶことで、楽しく「子育て」、「親育ち」ができます。毎年通年の学習会を開催し、校区を越えた保護者の交流の場にもなっています。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年5月から8月の講座を中止または延期しています。
期間
令和2年9月8日(火曜日)~令和3年2月24日(水曜日)
時間
午前10時~正午
定員
70人
学級費
750円(年間)
託児費
1人当たり750円(年間)
※ 生後6カ月~就学前の乳幼児が対象です。
申し込み締切日
令和2年7月10日(金曜日)
※ 申込者には令和2年8月上旬に案内を送付します。
-
かすが家庭教育学級パンフレット表紙 (PDF 4.2MB)
-
かすが家庭教育学級パンフレット中面 (PDF 1.6MB)
-
かすが家庭教育学級パンフレット裏面 (PDF 3.1MB)
-
かすが家庭教育学級プログラム変更のお知らせ (PDF 108.5KB)
かすが家庭教育学級 公開講座
全て、事前申込制・定員有・無料・託児無しです。
令和2年8月27日(木曜日)
演題
よく寝てよく学ぶ”眠育”の大切さ ~大切なのは量、質、リズム~
講師
大西 良(おおにし りょう)さん(筑紫女学園大学人間学部人間科学科准教授)
場所
春日市ふれあい文化センター大会議室
時間
午前10時~正午
令和2年9月25日(金曜日)
演題
あずさからのメッセージ ~子どもに学ぶ命の尊さ~
講師
是松 いづみ(これまつ いづみ)さん(福岡こども短期大学専任講師)
場所
春日市ふれあい文化センターサンホール
時間
午前10時~正午
令和2年11月20日(金曜日)
演題
子育ても仕事も「私も」大切にするための超ママ力
講師
中山 淳子(なかやま じゅんこ)さん (ママの輝く明日を応援するドマーニ代表)
場所
春日市ふれあい文化センターサンホール
時間
午前10時~正午
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域教育課 社会教育・読書推進担当
〒816-0831
福岡県春日市大谷6-24
ふれあい文化センター内
電話:092-575-4121
ファクス:092-593-7380
地域教育課 社会教育・読書推進担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク