【終了】春日市子ども応援給付金(第2弾)支給事業

ページ番号1011270  更新日 令和6年1月10日

この事業は終了しました。

エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を強く受けている子育て世帯の負担を軽減するため、春日市独自の給付金を支給します。

支給額誤りについて(令和4年12月23日(金曜日)支給分)

一部の世帯で支給額に誤りがありました。ご迷惑をお掛けした市民の皆さまに対し、深くお詫び申し上げます。

支給誤り該当世帯(一部の世帯が該当)

支給対象世帯のうち、19歳、20歳(平成14年4月2日から平成16年4月1日生まれまで)のきょうだい児などがいる世帯

支給誤り世帯数

961世帯

原因

対象児童について、システムからの抽出条件を誤って設定し、19歳、20歳の子どもを支給対象に含めてしまったもの(令和4年12月22日に判明)

今後の対応

誤った額で支給した対象世帯には、あらためて文書で通知し、返納のための納付書を同封します。

再発防止策

支給対象者の抽出条件や該当世帯のリストについては、複数職員による確認を徹底します。

振込名について(令和4年12月23日(金曜日)支給対象者全員該当)

送付した通知で、振込名は「カスガシコドモオウエン2」と記載していましたが、「カスガシコドモオウエン」の振込名で支給しました。

対象世帯

次のどちらの条件にも該当する世帯

  1. 平成16年4月2日(低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金および特別児童扶養手当受給者の場合は平成14年4月2日)から令和5年4月1日に生まれた児童を養育している
  2. 令和4年11月1日時点で児童またはその父母など(以下、「養育者」という。)が春日市に住民登録をしている

※ 令和4年11月2日以降に生まれた児童は、1と2の条件に加え、児童の出生時点でその児童または養育者のうち1人以上が春日市に住民登録をしている場合に限り、対象になります。

春日市子ども応援給付金(第2弾)対象確認表

給付金の対象世帯か、対象児童は誰かなどを判断するための確認表です。詳細はこの表を確認してください。

支給金額

対象児童1人につき5,000円

注意事項

この給付金は税法上、一時所得に該当します。その他の一時所得(生命保険の一時金など)と合算して「50万円」を超える場合は、所得税や住民税の申告対象になる場合があります。

詳しくは、申告時期(給付金を受給した翌年の2月中旬から3月中旬)に、申告先(給付金を受給した翌年の1月1日時点居住地管轄の税務署または居住市区町村)に確認してください。

支給の流れ

申請手続が不要の世帯

対象者には、令和4年11月24日(木曜日)に支給日などを記載した支給のお知らせを発送しました。

受給を拒否する場合や口座変更を希望する場合のみ届け出をしてください。

注意事項

  • 申請手続が不要の世帯について、令和4年11月24日(木曜日)発送のお知らせは令和4年10月以前に出生した児童分です。11月以降に出生した児童分については、春日市に児童手当などの申請手続をし、認定された場合に限り給付金の申請が不要です。この場合の支給のお知らせは、児童手当などの認定後に発送します。
  • 令和4年11月24日(木曜日)発送のお知らせが届いた場合でも、令和4年11月以降に出生した児童分について、春日市で児童手当を受けていない児童分(児童手当等を勤務先から受給している公務員、所得超過により児童手当などの受給対象外の世帯など)は申請が必要です。

申請手続が必要な世帯

春日市子ども応援給付金(第1弾)を受給しておらず、春日市で児童手当等認定を受けていない世帯などは申請手続が必要です。

春日市こども未来課で申請の対象であることが分かる世帯については、令和4年11月24日(木曜日)に申請書を同封した文書を発送しました。

文書が届かない世帯でも給付金の対象になることがあるので、その場合は別途申請をしてください。

注意事項

  • 公務員で勤務先から児童手当などを受給している人、所得超過で児童手当などを受給していない人が基準日よりも後に出生した児童分の支給を受けるためには、別途申請が必要です。
  • 申請書を提出する前に、必ず「春日市子ども応援給付金(第2弾)対象確認表」を確認してください。

支給までの流れ

申請書類を、窓口に直接または郵送でこども未来課児童給付担当に提出してください。

書類審査後、支給の可否や支給日などを記載したお知らせを送付します。

※ 感染症拡大防止のため、郵送での提出に協力してください。

提出書類

申請書に必要事項を記入の上、次の書類を添付し提出してください。

  • 本人確認書類の写し
  • 受取口座の通帳またはキャッシュカードの写し
  • その他、申請書内に記載されている書類

※ 状況に応じてその他の書類の提出をお願いする場合があります。

申請受付期間

令和4年12月1日(木曜日)~令和5年4月28日(金曜日)(必着)

提出先

〒816-8501 福岡県春日市原町3-1-5

春日市役所2階 こども未来課 児童給付担当

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来課 児童給付担当
〒816-8501
福岡県春日市原町3-1-5
市役所2階
電話:092-584-1126
ファクス:092-584-1115
こども未来課 児童給付担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク