春日市市民健康診査の案内

ページ番号1006350  更新日 令和5年5月30日

市民健康診査の案内とは

市民健康診査ガイドブックや、個別健診を受診する際に必要な個別健診カード、特定健康診査受診券(対象者のみ)などを、受診勧奨として送付対象者へ送付しています。また、送付対象者でない人でも申請すれば案内を送付できます。

健診の種類

春日市市民健康診査には、大きく分けて「健康診査」と「がん検診など」があります。それらを「集団健診」または「個別健診」の2つの方法で受診することができます。

集団健診(いきいきプラザ)で受診希望の人

集団健診(いきいきプラザ)で市民健康診査を受診する場合は、市民健康診査の案内(個別健診カード)がなくても予約・受診が可能です。

※ 春日市国民健康保険に加入する40~74歳の人で特定健康診査を受診したい人は、市民健康診査の案内に同封している(または国民健康保険に加入して約1~2カ月後に送付される)特定健康診査受診券が必要です。

詳細は次のリンクを確認してください。

市民健康診査の案内送付時期

令和5年5月下旬以降順次発送

令和5年度 案内送付対象者

春日市内に居住する人で、次のいずれかに該当する人(記載の年齢は令和6年3月31日時点の年齢です)

  1. 40歳以上75歳以下の春日市国民健康保険に加入している人
  2. 過去2年以内に春日市の健診を受診したことがある人
  3. がん検診推進事業(子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券による検診)の対象の人

市民税非課税世帯または生活保護受給世帯に属する人へ

令和5年度から、個別健診で健診料の減免を受けるためには春日市健康課への事前申請が必要になりました。以下の申請フォームから申し込むか、発行申請書を郵送または春日市健康課窓口で申請してください。事前申請せずに送付された個別健診カードを使用した場合は健診料は減免されませんので注意してください。

※ 集団健診を受診希望の人は減免の事前申請は不要です。(集団健診当日に資格確認を行います。)

案内送付申請

案内送付対象者以外の人でも、受診できる健診(検診)があります。また、個別健診を受診するためには案内に同封している個別健診カードが必要です。個別健診の受診を希望する人や案内送付希望の人は、以下の申請フォームから申し込むか、発行申請書を郵送または春日市健康課窓口で申請してください。

申請フォーム

郵送申請

以下の申請書に記入し、本人確認書類を同封して送付先へ郵送してください。

送付先

〒816-0851 福岡県春日市昇町1-120

春日市いきいきプラザ 健康課健康づくり担当

令和5年度春日市市民健康診査ガイドブック

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク