住民票所在地以外での接種

ページ番号1008766  更新日 令和5年4月26日

新型コロナワクチンは、原則、住民票がある市町村で接種を行うこととなっています。

ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合(単身赴任者、遠隔地へ下宿中の学生、里帰り出産による帰省中の妊産婦など)は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。

他市町村(春日市以外)に住民票があり春日市で集団接種を希望する人は、事前に住所地外接種届出済証の交付申請をしてください。

※ 個別医療機関で接種を希望する人は、手続きは不要です。直接、実施医療機関と調整してください。

※ なお、春日市に住民票がある人で春日市以外の市町村で接種を希望する人は、接種を希望する医療機関や医療機関が所在する市町村に問い合わせてください。

手続きの流れ

  1. 住民票所在地から接種券を受け取る(新型コロナワクチン接種には、住民票がある市町村が発行した接種券が必要です)。
  2. 春日市に住所地外接種届出済証交付の申請をする。
  3. 住所地外接種届出済証を受け取る。
  4. 集団接種の予約をする。
     春日市LINE公式アカウントまたはコールセンター(電話:092-558-9988)で接種の予約をしてください。予約の際は、住所地外接種届出済証に記載の予約用番号が必要です。
    ※ 窓口で申請した場合は、申請した翌日以降に予約が可能となります。
  5. 集団接種を受ける。
     住民票所在地が発行した接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)、お薬手帳(持っている人のみ)、春日市が発行した住所地外接種届出済証を持参してください。

申請方法

「申請に必要な書類」を、春日市健康課に郵送または窓口に持参し提出する。

※ 内容確認後、「住所地外接種届出済証」を交付します。

申請に必要な書類

  1. 住民票所在地が発行した接種券の写し(前回の接種日、接種回数がわかるようにご用意お願いします。)
  2. 本人確認書類の写し
    ※ 代理人による申請の場合は、代理人の本人確認書類の写しも必要です。
  3. 住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
  4. 返信用封筒(郵送申請の場合のみ必要)
    ※ 長3定型封筒に84円切手を貼付し、申請者の宛先を記載してください。

提出先

春日市 健康課 健康づくり担当

住所:〒816-0851 福岡県春日市昇町1-120 春日市いきいきプラザ2階

窓口受付日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ2階
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク