受診、検査に関する相談等
ページ番号1005067 更新日 令和4年1月18日
無症状者を対象とした無料検査の実施について
福岡県が、健康上の理由などによりワクチン未接種の人、感染不安を感じる県民を対象とした無料検査を実施します。
詳しくは、次のリンク先を確認してください。
発熱などの症状がある場合の相談・受診方法
受診前に必ず電話相談を
発熱の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染疑いのある人が、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関において適切に診療・検査を受けられるよう、福岡県は、発熱患者などの診療や検査を行う医療機関を「福岡県診療・検査医療機関」として指定しています。
- まずは、かかりつけ医に電話相談してください。
- かかりつけ医のない人は、近くの医療機関に電話相談してください(福岡徳洲会病院、福岡大学筑紫病院、済生会二日市病院、自衛隊福岡病院は除く)。
相談した医療機関で診療・検査が可能な場合は、その医療機関を受診してください(「診療・検査医療機関」など)。 - 相談する医療機関に迷った場合、相談した医療機関で診療・検査ができない場合は、筑紫保健福祉環境事務所(受診・相談センター)に相談してください。
電話:092-707-0524、ファクス:092-513-5598
対応時間は、平日の午前8時30分~午後5時15分です。
なお、夜間・休日の連絡先は、福岡県相談窓口(電話:092-643-3288、ファクス:092-643-3697)です。
受診する人へ
- 受診前に必ず電話相談をし、来院時間を決定してください。
- できる限り公共交通機関以外で受診するようにしてください。
- 来院時間を守り、マスクを着用して受診してください。
妊婦の人へ
妊婦の人については、念のため、早めに受診・相談センターなどに相談してください。
小児の保護者へ
小児については、小児科医による診察が望ましく、受診・相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで相談してください。
相談窓口(外国語)
外国語での相談については、次のリンク先を確認してください。
一般的なことに関する相談
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、次の相談窓口に連絡してください。
相談窓口
- 福岡県相談窓口(電話:092-643-3288、ファクス:092-643-3697)
対応時間は、24時間(年中無休)です。 - 厚生労働省(電話:0120-565653(フリーダイヤル)、ファクス:03-3595-2756)
対応時間は、午前9時~午後9時(年中無休)です。
- 一般的および医療機関受診に関する相談(福岡県ホームページ)(外部リンク)
- 厚生労働省による電話相談について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
- 各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口(首相官邸ホームページ)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ内
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康スポーツ課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク