受診、検査に関する相談など

ページ番号1005067  更新日 令和4年12月28日

発熱などの症状が出た場合の対応

季節性インフルエンザの流行と新型コロナウイルスの感染再拡大が重なると、発熱外来がひっ迫するなど、医療への負荷が高まり、必要な人が適切に医療を受けられなくなる恐れがあります。

そのため、喉の痛みや発熱などの症状が出た場合、重症化リスクに応じた対応をお願いします。

詳しくは、次のリンク先を確認してください。

無症状者を対象とした無料検査の実施について

福岡県が、感染不安を感じる県民などを対象とした無料検査を実施しています。

詳しくは、次のリンク先を確認してください。

有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配付について

福岡県では、感染状況や検査キットの流通状況を踏まえ、重症化リスクが低いと考えられる有症状者・濃厚接触者に対し、検査キットの配付を実施しています。

詳しくは、次のリンクを確認してください。

一般的なことに関する相談

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、次の相談窓口に連絡してください。

相談窓口

  • 福岡県相談窓口(電話:092-643-3288、ファクス:092-643-3697)
    対応時間は、24時間(年中無休)です。
  • 厚生労働省(電話:0120-565653(フリーダイヤル)、ファクス:03-3595-2756)
    対応時間は、午前9時~午後9時(年中無休)です。

相談窓口(外国語)

外国語での相談については、次のリンク先を確認してください。

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ課 健康づくり担当
〒816-0851
福岡県春日市昇町1-120
いきいきプラザ内
電話:092-501-1134
ファクス:092-501-1135
健康スポーツ課 健康づくり担当へのお問い合わせは専用フォームへのリンク